忍者ブログ
今日も今日とて光太朗
自作小説についてなどを、つれづれに。
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
2025-02-03 [Mon]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-06-16 [Mon]

一昨日の会話。


母「○○さんちに、ムカデが十匹ぐらい出現したらしいよー」

私「は? 家の中に? ムカデ!? なんだそれっ」

母「怖いねー」

私「どんな田舎なの。それは怖いわ」


で、昨夜。
パソコンに向かっていたわけですが。
視界の片隅で、うごめく何かをとらえました。


……足がいっぱいアルヨ?


ムカデ! これはムカデに違いない!
だってムカデって百足って書くし! いやちょっと待て、百はさすがに誇張表現? 昼の会話はこのイベントへの伏線だったのか! ちくしょう、お母様め、グルか!!?
いやいやいやそんな場合ではなく!


くらえーーーーー!!!!


ぷしゅぅぅぅぅ──(スプレー音。



というわけで、事なきを得ましたが。
その晩は、おふとんに入っても見事に寝られませんでした。
怖い、怖いよ。
虫ってほんとだめなんよ。
もう、ちょっとしたものぜんぶが虫に見えて怖くてしょうがないです。
実際のとこ、ムカデではなくてゲジゲジらしいです。ゲジゲジって何。
どっちでもイヤなもんはイヤなので、なんでもいいですが。

名古屋って都会じゃないのー。
なんで家のなかに虫とか出るのー。
一階で庭(ジャングル)があるから、そこから侵入するのー??

とりあえず、今夜も寝られそうにありません……。ああ……。


そういう会話をしたら、それに関した何かが起こるってこと、ありますよね。
日常に張り巡らされている伏線。
たとえば、会社の先輩が「そろそろ赤ちゃん欲しくて」とか話してたら、いとこのオメデタが発覚するとか。
なんかそういうこと、ないですか。
たまたま重なると記憶に残るから、そう思うだけかもですが。


☆★☆

小説について。
5分企画(5分企画なのか五分企画なのかってけっこうでかい問題だと思う)、半分ぐらい拝読!
あれですね、思ったことは、

好みだよねー

ってことでしょうか。
もう、好き嫌いの世界だな、と思いました。なんでもそうですが、5分という短さにエッセンスが凝縮されると、よけいそうなるというか。
だってぜんぶおもしろいですよ。あとはもう、こういう書き口が好き、こういう展開が好き、ってはなしになる気がする。
ちなみに、自分とこのSSにも複数の方からありがたい評価をいただきましたが、

総じて文章評価が低い。

──イタイ!!!
これに限ったことじゃないですけど。空と桜~も低かったなぁ。いや、他のも基本的に低いけど。
語彙少ないしな。いかんですね。
評価依頼の際に、蜻蛉さまに「これはこれでいーんじゃないでしょーか」的なことをいわれたときにはめちゃくちゃ嬉しかったもんですが……うぅぅぅん、精進します。


そんなわたくし、弥生さまの「5分の館」内に書いていただいた通り名は、

背徳の隠者

でございます。
なんかかっこいいよ><
イメージカラーは、神秘的な虹色って書いてあるよ! ひゃっほい!!!


では、背徳の隠者はゲジゲジの影に怯えつつ寝ます。
なんの罰だ……。


……寝られないんで、ガラスの仮面読みます。
ケータイ使いこなしちゃうまでが大好きです。

拍手[0回]

PR
2008-06-14 [Sat]
パソ知識はほぼ皆無です。
高校時代、プログラミングとかに詳しい友人に教わりつつ、言語打ち込んでミニゲームとか作ったような気もするんですが、そんなものは丸ごと忘れました。

小説家になろうに登録して、ネット小説ランキングとかに登録できることを知っても、やりかたがまったくわからず。親愛なる友人に家に来てもらって丸投げしたものです。

だがしかし。
さすがに、これだけネット漬けになってれば、ちょこっとはわかるようになってきました。
パソだけですが、左下とかイロイロいじってみました。いじりすぎて順番わかんなくなって、しょうがないからカウンタが一番上に来てしまっているという有様。
わかんなくなっちゃったら、どこに置いても不自然な気がして……; 難しいな。そのうち慣れるかな。

というわけで、紹介。

まずは新リンク様です!

「cafe de roman」

乙麻呂さま主催の、小説家交流サイトです。
お世話になっております、伽砂杜さまやごん太さまも参加されています。
色々な掲示板が設置されている他、チャットルームもありますよ。乙麻呂さまのブログもこちらから行けます。
乙麻呂さまは小説だけでなく、イラストも描かれます。イラストにふらふら吸い寄せられて参加に至りました(笑
だってかわいいんだもんよ!!
ぜひお立ち寄りを><


野良猫の塒 

ノラネコの……読めますか? 私は読めませんでした(エッヘン。
ノラネコの、ネグラ、と読むそうです。
黒猫乃ノラさまの小説サイトでございます。ブログではかわいらしいイラストも拝見できてしまいます。ってなんなんだ、みんなして小説もイラストもできるって><
クールなHPデザインが非常に好みですにゃ。





参加する企画のリンクもはっつけてみました。



もうすぐですねー。
とてもとてももうすぐですね。15日、16日だったかな。
投稿したらまたこっちにも書き込みます。

覆面小説家になろう

こちらも、もうすぐ……もうちょっと先か?
とても楽しそうな企画です。
誰が書いたか探す、というよりは、純粋に楽しみたいなぁと思っています。(無名だし;
あ、でも見つけていただけるととても嬉しいです。

【七夕小説企画】 

こちらは……バナーってありました? あったらごめんなさい、針井さま><
七夕、なのでまだ先ですね。いま書いてます。



んでもって、「アルファポリス」というのに登録してみました。
藤夜さまのとこで知って、いろんなサイトさまで見かけて、気になって気になって。まだよくわかってないながらに登録。なんだかおもしろそうです。




最後に近況。

パソで動画をめぐっているうちに、「耳をすませば」の「カントリーロード」に到達。
本編みたことないのに、そこだけで号泣でした。
なぜだ!
なぜだ!!!!
音楽ってすごい力を持っていると思います。

拍手[0回]

2008-06-10 [Tue]
あれれの件です。

久しぶりに、「小説家になろう」内の自分とこのアクセスのぞいてみたり、いただいた感想読み返してみたり、なんだかイロイロやっていたんですが、あれれが2件発見されました。あと、日常のあれれも2件。




あれれ1

以前投稿した、「生贄の女」っていうSS、アクセス数ちょっと変ぽいです。
あれはとってもとっても短いお話なので、ほとんどユニーク=PVになると思うんですよ。自分でも何度か開いたりしてますから、PVの方が多少多くなるとは思いますが。

変だな、と思ったのは、携帯からのアクセス数でして。
なぜか、PVがユニークの三倍強。
試してみたんですが、携帯から開いてみても1ページにおさまります。
他の似たような短編(どちらも後書きアリで、条件はまったくいっしょです)のアクセス見たら、携帯からもパソコンからも、ほとんどユニーク=PVでした。

読んでくださった方が、みんなして三回アクセスするとも思えないので(そりゃそーだ)、これは何か不具合でもあったのかなーと思った次第です。
別にそれで迷惑被った的なことは一切ないんですけどね。




あれれ2

小説を読もう、で、「ムーンチャイルド」で検索してみたら、16作品しかヒットせず。
むむ、これどっかで見た気がするぞ、と思って質問板で確認したら、理由はわからないですが、キーワードに「ムーンチャイルド」と入れていても、ヒットしない作品が複数あるみたいですね。
あらすじ内に「ムーンチャイルド」と入れれば解決するということだったので、自分とこのあらすじにさっそく追記。そうしたら、さっきまで出なかった自分のは出て来るようになりました。
でもまだ17作品しかヒットしない状況。
「よもう」から探したひとは、見逃しちゃう作品もあるんだなーと思うと、なんだか切ない気持ちに。

これ、たまたま企画もので検索してみたから気づいたわけで、実はそういうことが他にもあったりするのかも。とか。
いま見たら、全小説数が三万作にとどこうとしている……それだけ登録があれば、プログラムもいっぱいいっぱいになっちゃうのでしょうか。大変だなー。
そっち方面、さっぱり事情はわからないですが。
管理していくのって、とても大変なんでしょうね……。





あれれ3

買う気満々で、ヤマダ電機にいったんですが、売ってませんでした、テイルズ。DSの二作目のやつ。
悔しい……!
あれれどころじゃない絶望感でしたが、やり場のない悔しさをここに。




あれれ4

とても嬉しいあれれですが、
前回の記事でビバップが好きだと吠えたら共感していただける方がたくさん>< 嬉しいですね、そういうの。自分が大好きなものを大好きだと聞くと、なんだかとても嬉しくなります。


ビバップは、

最高です。


肉のないチンジャオロースーだって、チンジャオロースーなんだぜ!!!

そのうち、私のアニメ歴についても語りまくりたいです。

拍手[0回]

2008-06-06 [Fri]
あっさり胃腸をやられました。
夏バテとかいってものをろくに食べないのが原因だとわかっています。
そのくせ、好物のときだけガツガツ食べるのがいけないんだとわかっています。
なんと愚かな…。

病院の薬より、胃腸薬より、鎮痛剤(いぶえー)がもっとも効果的です。
なんて軟弱な胃腸だ。


今回は、素敵リンクさまの紹介がございますよ!

うずたまの呟き部屋

「なろう」作家の卯月海人さまのブログでございます。
かの人気作おいしいチェリーのいただきかた☆の作者さまですよ。
小説関係のことから日々の日記までいろいろです。
というか、コメントいただいて発覚したんですが、私との趣味の合いようが尋常じゃない。なんてこった。
TRPGバンザイ!!
コクーンワールドバンザイ!!!!


そういえば、スレイヤーズまたアニメやるって本当なんですね。
ガセかと思ってた……。
声優変わらないのはいいことです。よかった。




近況。

企画参加しまくってます。
ちょっと自重します。
とりあえず七夕はラブコメディでいけたらいいな~と思ってます。
ムリくさい…。

拍手[0回]

2008-06-03 [Tue]
気分転換に、私がかつてはまったゲームについてつらつら語ろうと思います。
気分転換って、別になにもしてないけど。

あー、あれですよ、碧檎さまのブログでFF9について書いてあったの見て、懐かしくて懐かしくてゲームやりたくなってしまいまして。でもまぁできないので語ろうかと。
時代前後するかもですが、思いつくままに書きます。


ドラクエ
5と8が好きだったかなー。ちなみに、ビアンカよりフローラ派でした。

FF
ダントツで9が好きです。愛してます。
ミニゲームとかやりまくりました。懐かしいよ…。EDも大好きだったよ…。
えーと、6も好きだった気がする。
でもヤツはティナとくっつくと思ってたんだ。だから裏切られたような気分だったんだ。
7もそう、エアリスぅぅぅ。
おっと、12もやり込んだぞ。
モブモブ!
アホみたいなHPのやつもちゃんと倒した。数回に分けず、一回で。名前忘れたなー。
12は、もっと主人公に活躍して欲しかったよ…。

ゼノギアス
1の方ね。音楽良すぎ。かっこ良すぎ。
家に歌詞ついたヴァージョンのCDとかあります。ほんとイイ。
先生も好きだったけど、やっぱバルトだな。ビンゴーーーー!!

デュープリズム
わりとマイナーですけど、これってほんと名作ですよ。ほんといいです最高です。
ARPGだけどね。なんで2出してくれなかったんだ…。
もう一回やりたいなあ。

テイルズシリーズ
やったのは、ファンタジア、ディスティニー、エターニア、リバース、レジェンディア、ジアビス…かな? うろ覚え。
はずれのない良作っていうイメージ。色々いわれてるけどレジェンディアも好きですよ。
DS版の二作目が気になってる…。

スターオーシャン
1と2をやりました。
テイルズのパクリだって当時散々いわれましたが、ちゃんとおもしろかったから良かったんじゃないでしょうか。
2はやりこんだなぁ。

アトリエシリーズ
大好物です。一番好きなのはエリーのアトリエ。次がリーズのアトリエかな。
RPG化したのはやってないです。イリスだったか。私がアトリエに求めるものはそれではナイ。
あの雰囲気がいい。おちよしひこさんのマンガも全部持ってますよ。
この漫画家さんは、GOGOミニ四ファイターもスーパービックリマンも読んでた。恐ろしく小さいころ。
エリーのイラストレーターさんによるマンガもしっかり購入。
大好きすぎる。
マリエリ系統は、たぶんぜんぶやった。GBとかワンスワとか。
近所の「喫茶ダグラス」に行ってみたいけど勇気が出ない…(ダグラスっていうキャラが出てくるんですよ。

幻想水滸伝
はまったのは1と2。
108人ちゃんと集めたよ。
当時にしてみても、いまどきこれかってシステムだった気がするけど大好きだったよ!!!
ぼっちゃぁぁぁぁん。

ワイルドアームズ
最初のがいちばん好き。ロディのやつ。
あのOPでもう震える。口笛練習したけど習得できなかった。
3はキャラにはまったものの挫折。

クレイジータクシー
大変クレイジーな気持ちになれる、清々しいレーシングゲームです。
つい最近、PSP版にハマリ直すも、攻略しきれず。
逆走も器物破損もなんでもアリ。でも人は巧みに避けてくれる、心に優しい設計。

ポップンミュージック
妙にはまった。普通のコントローラーでね!
親愛なる友人にポップンコントローラーをいただいたんですが、そっちではうまくできんのよ…。

シュビビンマン
知ってるひといたら驚くなー。
しゅびびーーん。
二人同時プレイで傷つけあえるのがツボだった。

サイキックフォース
ばりばりのバトルものだけど異様にはまった。
OPを鋼鉄兄弟一号が担当。
バトルものは、あすか120%とかもはまった気がする。あとは……あー、名前が出ない。なんか2Dを貫き通した、サッカイのやつもやり込んだ気が。

エメラルドドラゴン
超名作。
PCエンジンのアニメ&ゲームは画期的だったなぁ。

風のザナドゥ
↑と同時期にやりこんだ。

ぷよぷよ
これは萌えゲームだ。
ばよえ~ん。

ヒーロー戦記
あのなんでもあり感が大好きだった。
バンプレストすげぇって思った。
ショッカーがみんなで一つのカップラーメン食べる演出に泣いた。

ブレイブサーガ
勇者シリーズの歌、ぜんぶ歌えます。

金色のコルダ
地味にやり込んだネオロマ。
意外と難しい。
男の子とラブラブになれちゃうんだゾ☆




んーーーー。
ぜったいまだまだあるんだけど出て来ません。
いわゆるキャラゲーもやったなぁ。スレイヤーズとかフォーチュンクエストとか。キリがないな。
あとあれ、グループSNEのとかさ。ああだめだ、出てこないわ。

でもこれだけ書いたら、なんかすっきりしました。
時代前後するかもどころかしまくりましたが。
あれだね、こうやって書き出してみると、オタクっつーかゲーマーっつーかね。知ってたけど。

一個でも共感していただければ嬉しいです。

拍手[0回]

HPへ
Copyright © 今日も今日とて光太朗 All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]