あまりにも元気がなさそうだったから。
私にとってあなたは、いつもそこにいるのがあたりまえで、毎日会えないと寂しいとか、いなくなると悲しいとか、そういった存在ではなく──こんな言い方をしたらあなたは怒るのかもしれませんが、そう、まるで、空気のようでした。
あ、でも、誤解しないでね。最初は確かに、恋、のような感情を持っていたの。本当です。
元気にしてるかな、とか。今日の顔色はいいかしら、とか、そんなこと思ったりして。
あなたが元気そうだと嬉しかったし、なんだか満たされたような、どこかくすぐったいような気になったものです。
いつからでしょう。
なんだか、どうでもよくなってしまったのは。
……今更だと、思うでしょう。
でも、言わせてね。
ごめんなさい。
今日、とても、胸が痛みました。
なんとかしなきゃ、私にできることはないかしら──考えたけれど、ここで地球温暖化とか、省エネとか、そういうこと言い出すのもおかしいでしょう?
放っておくとしおれてきて、カーソルを会わせたらビヨンてなるって噂は本当だったのですね。
元気なときでもある程度はビヨンするので、そんなものだと思っていました。
あなたがこんな状態になるまで、気づかなくてゴメン。
おもしろがってビヨンビヨンしてゴメン。
これはこれで楽しいじゃんヒュ~、とか思って、本当にゴメン。
だから、せめて、ブログを更新することにします。
元気のないあなたの記録も、ちゃんと残しておくからね。
10月まで枯れないでいてください、木太朗。
**
「木太朗が枯れ木に成長しましたー!」
とかいう夢を見たので、救済記事でした。そんな予知夢イヤだ。
小説は……まだ原稿用紙50枚ぐらいです……物理的に書けないんです……時間ー! とかー!
書けても書けなくても、10月ぐらいには復帰する予定です。
では木太朗への愛を叫びつつ、ここらで! ドロン!
先日、宣言通り小説を書き始めましたが、いつもみたいな中途半端にならないよう、焦らず書こうと思います。もう9月末に完結しなくてもいいや(ダメな兆候。
というわけで、だらだらと漫画について書きます。
toらぶるが終わりました(ジャンプの話。
毎週読んでいたんですが、びっくりしました。ネットで後から検索したら話題になってたみたいですね。
そんでもってめだかちゃんの掲載位置がやばいですね。ものすごいバトル化の予感。個人的にはラブコメがよかった……(それじゃテコ入れにならないのかなー。 バクマン読んでると、イロイロ考えてしまう。
今後、バトル展開の中でめだかちゃんの服が破けまくったりするんでしょうか。めだかちゃんはかっこいいけど、ドキドキはしないというか、なんというか……堂々としてるので。toらぶるは嬉しかったけどなー(嬉しかったのか。
バクマンといえば、ヒカ碁の再放送……特別編集?? なんかテレビでやってるのを先日たまたま見て、ものすごい惹かれました。ちょうどジャンプを買ってない時期で、最初の方しか読んだことがなくて。買ってしまいたい。気になる。
RINNEはラブコメ展開になりそうな感じでちょっとわくわくしてます(急にサンデーの話。
以上、わからない人にはまったくわからない話でごめんなさい。
以下、もまた、わからない人にはわからない話!
いつかのコメント欄での『ねこねこファンタジア』発言にすごく癒されたので、小さいころ読んでた少女漫画とかを思い出してみます。
たしか、りぼんとなかよし、時々ちゃおを買ってました。自分で買ってる時期もあれば、友だちと交換している時期もあったような……。
りぼんといえば、えーと、やっぱりときめきトゥナイトとか。私が雑誌で見たことがあるのはアイラちゃん(第三部?)とかですが、友人が全巻持ってたので全部読みました。ランゼちゃんのが一番好き。
あとはハンサムな彼女と……作者一緒でママレードボーイ? 赤ずきんチャチャも好きだったー。こどものおもちゃは単行本で読んだんだったか。あの作者さんのは全部好きだった、懐かしい。
あと姫ちゃんのリボン! いけいけGOGOじゃーんぷ!
なかよしは、ワンモアジャンプとか、怪盗セイントテールとか好きでした。きんぎょ注意報はアニメ版のOP歌える。くるみと七人のこびとたち、この作者さんも好きだったなー。
……全然思い出せないので、検索してみたら、色々出てきました。
ミラクル☆ガールズって! 懐かしい! アニメのOPが半実写だったやつだ!!><
だぁ!だぁ!だぁ!は確か単行本で。あ~~レイアース忘れてた……セーラームーンも忘れてた……セーラームーンといえば第一話の予告がセーラーVだったのが衝撃的でした。始まってみたら変わってるじゃん、って。セーラーVはたしか姉妹誌(るんるん)でやっていて、結構好きだったので当時楽しみにしていたんですよ。懐かしい……。セーラーヴィーナスとして出てきてくれましたが。なんか記憶違いがあったらごめんなさい。
なんかちゃおについては全然思い出せません。買ってた時期が短かったのかな。
世代丸わかりですが、同じく懐かしく思っていただければ幸いです。
ではまた消えます!!(どーだか。
どろん!!!!
ネットから消えておりました。といっても10日ぐらいのものですが、その間ほとんどPCに触れていないので(自分内比較で「ほとんど」)、それだけでも浦島光太朗。
前回言ってた小説もこれといって書き始めてないです。なにやってんだ。
引き続き姿を消すのですが、素敵な報告を二件ほど!
昨日、卯月さまと碧檎さまにお会いしましたーー>< きゃーー!!
私のホームグラウンド、名古屋の繁華街、栄にて待ち合わせ!
ごりごり案内できればよかったんですが、身の程をしっかりわきまえているので(ものすごい方向音痴)、通行人に道を聞きながらのオフ会でした! どーん!(悪びれようよ!
卯月さまは以前にも一度お会いしていますが、あいかわらずキャリアウーマン的な空気を漂わせた頼れるお姉様でした>< 碧檎さまは、もう持ってる小物とかいちいちキレイでオシャレで、なんだか身の回りに気を配っている感じのお姉様!! 見習わねば! 両方からイロイロ盗まねば!! という感じの美人二人。ドキドキ。
オフ会といっても、基本はランチしておしゃべりしてお茶しておしゃべりして、とおしゃべり至上コースです。名古屋散策とかは特になく(というか私のスキルでは散策案内できない。
そもそも栄だってね、けっこう通ってたりした時期もあったりして、いまさら「道わかんない」ってハァァン? って感じなんですが……基本、人に頼ってぼんやり歩いているので道とか把握してないんです……。
ふだんの友だちうちではできないような執筆の話とか、役立つ話もたくさん。なにより、実際にお会いできてお話しできるというのが本当に嬉しくて。
お二人の姿に刺激もいっぱいもらって。
頑張るぞ!! という気持ちになりました。楽しかったなー><
お二人とも、本当にありがとうございました!!
そしてそして、嬉しい自慢(自慢って言っちゃった)がもう一つ。
編みぐるみの女神、伽砂杜さまの新作をゲットです!!
じゃじゃーん!!
アオくんです!
『イビト協定』のアオくんです!! かわいいです! 青いです!!
こちらは、あざとくマスコットキャラを登場させ、「実はちょっと狙ってるんです」みたいなことをほのめかしたことにより伽砂杜さまが作って下さいました>< そんなわけで購入です。そう、購入できるんです!! まだオーダーは受け付けていないとのことですが、詳しくは アッティのアトリエ にて! ジョニーだって買えちゃうよ!(多分!
そしてもういっちょ、じゃじゃーん!!
写真上手に撮れなくて申し訳ないです>< ネコつながり、こちらは懐かしの『ヴェッキオの万能薬』のガットちゃん! 二次選考通過おめでとうございます、と優しいメッセージが添えられていて、がットちゃんはプレゼントしていただきました>< 持ってるの、マカロンですよ!! これはバニラ味に違いない! おいしそう!!
ついでに、二人(匹)仲良く……
ガット 「ねえ、アンタネコでしょ? ナニ気取っちゃってんの? アタシと一緒に食べましょうよ、おいしいわよ、マカロン」
アオ 「いや、ぼくは……ちょ、ちょっとやめてもらえませんか」
ガット 「そんなことじゃモテないわよ。ほらほら」
アオ 「い、いらないんです!」
とかちょっとそんな感じ(ぶら下げただけですが。
ちなみにアオくんは人語を操るネコ、ガットちゃんは命を持つネコのぬいぐるみです。こうして見てるとどっちもかわいいことは確かなので、細かいことどーでもいいのですが。
ああ、幸せ……。
ケータイにはジョニーがぶら下がっているので、とりあえず最後の写真のように(わかりにくいですが)部屋のドアにぶら下げて堪能しようかと思います。
伽砂杜さま、素敵なネコネコを、ありがとうございました><
そういえば、気分を変えようと思ってテンプレ変えました。私の好きな素材サイトさまから素材をお借りして……こちらの素材で作るのはこれで二つ目です。涼しげで結構気に入ってます。
テンプレ変えといてなんなんですが、引き続き消える予定です。
ちょっと体調悪いので、小説も書けるかどうか……でも多分書きます!!
それではこれにて!
どどーーん!!!
の、前に、リンク報告!
みてみんで恋に落ちて以来、しつこくストーキングしておりました、百宮ルギさまのサイトと、めでたく相互リンクしていただく運びとなりました!!! 嬉しすぎるっ><
とても魅力的なイラストを描かれます。小説も書いていらっしゃいます。
すでにHPからはリンク開通済みですが、ここからも報告!
PCサイトさまです。GOGO!!
そして題名のエランな話題、わりと久しぶりなようなそうでもないような……って結構最近バトンやってたー。あれー。
今回は、いただきイラストどどんです!!
どどん!!
※クリック拡大!
美しすぎる……!!!!
もう言うまでもないぐらいですが、この美麗イラストは、天宮さまにいただきました>< エラン祭りにも参加してくださったのですが、そのときにボツになってしまったラフ画とのことなんですが……これ、ボツ!?
ください~~と図々しく願い出て、快く許可していただき、がっちりもらってきてしまいました><
かっこいい……! 戦う二人、的な!!
長編でしかほとんど戦ってませんが、実は戦う二人だったハズです。うう、泣ける。かっこよさに泣ける……!!
天宮さま、本当にありがとうございました!!
天宮さまのブログ、くりむぞん@れっどはコチラ。
エラン祭りでいただいたイラストは、コチラ にあります(フレームページ。
せっかくなので、エランで何かバトンを……と、バトン置き場をウロウロ。
かっこいい感じのバトンにしたかったのですが、ふと見つけたかっこよくもないバトンをやってみました。
『突撃☆温泉バトン』
・このバトンは好きなキャラクター達(オリキャラ、版権どちらでも可)が温泉に行った時の反応を楽しむバトンです。
・下の英語に各キャラを当てはめて、質問にその時の会話なりツッコミなり答えてみてください。
男子
A→莉啓
B→怜
C→翠華
女子
D→悠良
E→弥良(悠良ママ)
F→翠華
01.さあ温泉にやってきました。
女子が更衣室で着替えていると「F.翠華」が「D.悠良」の下着を見て「大胆☆」と言い出しました。
悠良「そうかしら」
翠華「その反応なの。つまらないな。せっかく、こーーーーんな下着、なのに!(声を大にして」
悠良「どうしてそんな大声なの?」
翠華「さて、どうしてでしょう」
02.すぐ隣の男子更衣室では「C.翠華」が聞き耳を立てていました。
翠華「というわけで、悠良嬢の下着がすごく大胆だという件についての意見を大募集」
03.そんな「C.翠華」を見て「A.莉啓」が突っ込みを入れました。さあ、どんな突っ込みでしょう。
莉啓「死をもって償え……!! そもそもどうしてどちらにも出没しているんだ!」
翠華「足りなかったんだから仕方がないでしょう。おかげで悠良嬢の下着姿見ちゃったよ。ふふん」
怜 「悠良ちゃんも、なんで翠華がいる状況でふつーに着替えてたんだか……」
04.早速温泉に入る一行、そこで一同は気付きます。ここが混浴場であると。
莉啓「け、けしからん!!」
怜 「まあまあ、なんか着てるに決まってんじゃん、女の子は」
翠華「まー『女の子』は悠良嬢だけだけどね」
莉啓「し、しかし、もももももしも、ぜぜぜぜぜんら、だった場合には……!」
怜 「どもり方が変態っぽい」
莉啓「こんな温泉は無に帰すべきだ!」
翠華「君のそういうところがつまんないんだよ」
*今更戻るのもなんだし、仕方なく入ることになりました。
莉啓「認めるものか! コラ、貴様ら!」
怜 「でかい温泉らしいよ。入っとけって、お母さん」
翠華「日頃の疲れを癒すといいよー、お母さん」
莉啓「誰がお母さんだ……!!」
05.「B.怜」が「E.弥良」をチラチラみています。
怜 「わ、若い……」
弥良「あら、怜ちゃん。久しぶり。一緒にお風呂なんて初めてねえ。私としては、親子水入らずがよかったんだけど! なーんて!!」
悠良「気持ちいいけど、そろそろ出たいわ。どうしてこんなものを着て湯につからなくてはいけないの?」
弥良「あらあら、それがなかったら大変よ? 混浴なんだもの、我慢、我慢!」
怜 「若い……」
06.「A.莉啓」と「C.翠華」が泳ぎ始めました。
翠華「僕はじっくり楽しむけど、陰険術師はイヤなんだよね。出たら? 出ちゃえば?」
莉啓「貴様らがここにいるのなら、俺も残る。悠良が危険だ」
翠華「危険? 危険なこと期待してるの? ふーん。じゃあ、いたずらしてきちゃおっと」
莉啓「貴様! 待て!」
翠華「ここまでおいでー!(じゃばじゃば」
莉啓「温泉で泳ぐとは何事だ!(じゃばじゃば」
弥良「あらあら、楽しそうねえ」
07.しかも勢い余って「D.悠良」に激突。
怜 「おーい、いい加減にしとけよ、翠華」
翠華「はーい」
莉啓「貴様! 急に方向を……っ」
ドン
悠良「……痛いわ」
莉啓「はっ、あ、いや……ぶつかるつもりでは……!」
悠良「そうでしょうね」
莉啓「すまない、悠良(ばしゃー」
悠良「温泉で土下座されるほどじゃないわ。息ができないでしょうから顔を上げてちょうだい」
08.それを安全地帯で見守る「B.怜」
怜 「あれ、俺が声かけたのがまずかった? まあいいか」
09.大変!「F.翠華」がのぼせてしまいました。
翠華「うう、はしゃぎすぎた……僕はもうダメだ、よ……ガクッ」
莉啓「自業自得だ」
悠良「放っておきましょう」
怜 「いまのうちに行くか」
弥良「あらあら、みんな冷たいわねー」
10.そろそろ上がることになった一行。
「A.莉啓」「D.悠良」「F.翠華」が揃って腰に手を当て牛乳を一気飲みしています。
翠華「こうして飲むのが礼儀だよ、悠良嬢。ほらほら」
悠良「こう?」
莉啓「悠良、アレの言うことを信じてはいけない」
悠良「あら、でもおいしいわ。莉啓もやってみたら?」
悠良「よし、やってみよう」
ごきゅ、ごきゅ、ごきゅ
怜 「うう、悠良ちゃんと啓ちゃんが無表情で並んで牛乳を……!」
翠華「そんなことより怜、あっちに卓球台があるよ」
11.卓球台があったので「B.怜」と「C.翠華」が勝負を始めました。「E.弥良」は審判です。
翠華「いけ! ミラクルクルクルショット!」
怜 「させるか! サンライズアタック!!!」
翠華「──くっ、さすが怜……!!」
弥良「若いっていいわねー」
12.どっちが勝ちました?
怜 「考えてみたら、風呂上がりに汗かきまくることもないような。やめ、やめー」
弥良「あら、まだ勝ち負け出てないわよ?」
怜 「いいよ、なんでも」
翠華「そりゃもう鮮やかに僕の負けさ! 怜の大勝さ!」
怜 「いや別に嬉しくないけど」
13.最後に皆で記念写真を撮ることに。自由に会話文を書いてみてください。
莉啓「悠良が中央だな」
悠良「そうね」
弥良「あら、じゃあママは悠良ちゃんの隣☆」
莉啓「どうぞ、弥良さま」
怜 「じゃ、俺は反対側の悠良ちゃんの隣ー」
翠華「僕は怜の隣ー」
莉啓「なんだと! 俺が入るところが……棒! 棒が邪魔だ! 怜!!」
ハイ、チーズ
怜 「うーん、すごくイイ記念になった気がする」
莉啓「撮り直しだ!!」
14.ありがとうございました!次に回す人を好きなだけどうぞ。
もちろんフリーでございます。
バトンはコチラ にありまする!!
それと、最後に報告です。
実は、エランシリーズの『私の世界』を、ウィングス小説大賞に投稿していました。
結果は二次選考通過まで、でした。
精進します。
え、アレを送っちゃったの? 短編として独立してなくない!??
とかなんとか色々あるかと思いますが……なんかイキオイで>< ゴメンナサイ><
一応リンク、
エランシリーズ(PC)
携帯でも読める「なろう」版
ですー。
エランじゃないけど長編書こうと思ってます。消え気味になるかもです。
どどどどろん!!
PCテンプレート、変更しましたー!! ぱふー!
またぁぁぁ? という感じかと思いますが、実際私もそうなんですが、簡単カスタマイズを元にした自作テンプレ期間が長かったので、なんかこう、感覚があれに慣れてしまっていて。いっそ元に戻そうかとも思ったのですが、せっかくなので画像を入れ替えました。
そうです、画像を入れ替えているだけなのです……!(衝撃の事実風。
つまり、配置とかそういうのはもう長らく変わっておりませんでした。慣れ親しんでしまったので、このままちょろちょろ画像入れ替える感じでやっていくと思います。
そして!!
どどどどどん!!
ケータイテンプレートも、変更しましたーー!! ばふー。
ケータイ版は初めて変えました。これもやっぱり慣れ親しんでいるので、カスタマイズ可とのこともあり、基本はいままでのテンプレのままで、画像とか色とか変更しました。シンプル~、シンプル~。
元々は、二次創作ブログのケータイテンプレをいじり始めたのがきっかけです。FC2でできるんなら、忍者でもできるんじゃね? と安易にいじりました。
時間かかったっつーの。むがっ。
所詮はシロウトのなんちゃっていじり。醜い……じゃないよ、見にくい、ここおかしい、とかあったら教えていただけると幸いです><
そんでもって、いただいたイラストどどんします!
早村さま宅からかっさらって参りましたー! イェー!!
※クリック拡大!
俊介 「ほーら、ほらほら。アオ君のためにわざわざ摘んで来たよ。ほ~ら、ほ~ら」
アオ 「……っ、なんという卑劣な……! しかし、このようなものに惑わされるぼくでは……」
俊介 「アオ君さあ、本能に従うっていうのは大事なことだと思うよ。もっとタンパク質に素直になりなよ」
アオ 「く……あ、ああ、揺れ……揺れる美しき猫じゃらし……! 貴方は恥ずかしくないのですか! このような誘惑を……!」
俊介 「ほ~ら、早くじゃれつかないと、ポイしちゃうよ~」
アオ 「…………ぐぅ……!!!」
マサキ「すげー楽しそうなんだけど」
**
というわけで、イビト協定 より、誘惑に耐えるアオ君でした(笑
か、かわいすぎるんだよ……!!!
あ、本編にある1シーンというわけではないです。こんなシーン入れたかった……!(どこに入ったんだ。
そしてそして、もう一枚!
そこの奥さん、みてみんで開催されている……開催されて、い、た? 企画をご存じでしょうか!
イラストを添えて小説を紹介するという、素敵企画があったのですよ!
というかみてみん行くと、もうイラスト美しすぎてくらくらです。うまい人目白押し。
で、早村さまが、拙作 ヴァストークの歌姫 を紹介してくださいましたー><
※クリック拡大!
ああ、なんかもう、とっても懐かしい……!!
男性陣の胡散臭さが、キャラのまんまで素敵なのです(笑 タレ目と黒縁眼鏡ってね!!
題名ロゴに勝手にミステリーっぽさを感じたりもして。立ち向かうアエル……!!
早村さま、本当にありがとうございましたっ!><
ヴァストークも、いま読むとやっぱり色々恥ずかしいです。その分成長しているのだと思いたい。
これはいつまでたってもこうなのだろうか……。嗚呼……。
いただいた二枚のイラストと、さらに愛田さま宅からゲットしてきた鼻血少年イラスト(少年が鼻血を出しているわけではない)は、後日HPにアップします><
愛田さまの、鼻血少年……!? と気になるあなたは、ゲットするしかなくってよ!! せーのっ、鼻血、ぷー!
そして、最後に、間に合わないかと思った小説風景12選、8月を投稿してきました。
コチラです。
まーたわかりにくいの書いちゃったという感じです。ちょっと長め。ダーク、かも、しれま、せん。
P/15さまの素敵イラストに、妄想膨らませました。
まだ間に合う、最終月の12選!! 詳細は、cafe de roman へ!!
12ヶ月が終わってしまって、感慨深いです……うぅ、寂しいなあ。
これについては、一覧発表の後、一年を振り返りたいと思います。
そんなところで!!
シュビブバッ!!!