風邪なのにね!!
というわけで、どろんちょしている間になんか色々頑張りました。
とりあえず、ぶらっくわんのss完成ー!
ブログ用を意識して、描写削り気味で約1600字です。
コメディじゃないです。
あと、右上の『光太朗小説処』が微妙に進化してきています。
ちょこっとHP作りの勉強もしてみました。
でもほとんどさっぱりぴーまん。
ちょこっとずつ作っていくつもりです。どうにかこうにかHPっぽくなってきた感じ。
バナーは、
です。なんて適当な。
実家行ってたんですが、実家の壁にダーツボード見つけて、これでいーじゃーーん、ケータイでパシャリ。
軽い気持ちでバナーにしてみました。
そしたらtopページとか全部ダーツになっちゃった不思議。
恐ろしや、恐ろしや。
いままでにいただいたイラストだったり、ブログからリンクしていただいている皆さまのリンク集だったり、のんびり、いつかきっと、どうにかこうにかなんとかするつもりです。
……。
…………。
──なんじゃあ!!!
こんなに頑張ったのに記事にするとこれだけか!!(理不尽な怒り。
あ、そうそう。
ふと思い出した昔のマイブームの話でも。
『ありそうでないものしりとり』っていうの、よくやってたんです(発案は私。
ありそうでないもの、でしりとりしていって、
「うわ、ありそう!」
「ばかばかしいー!」
と内輪でウケるというただそれだけの遊び。
例えば……ええと……没落したフジ子ちゃん、とか?
思い出したら色々懐かしくて、思いついたもの検索とかしてみたんです。
「果実ビール」とか「赤ゴマ」とか「遅口言葉」とかとか……
……ぜんぶふつーにあるんですねー。
世の中って広い。
そんなわけで、もし「ありそうでないもの」思いついたら教えて下さい。
内輪でウケましょう><
というわけで、幸せ祭り。
いただきイラストとマンガと目白押し!!
まずは、
ババーンッ!
早村さまにいただきました、よろしく守護霊の主役二人です><
もうかわいいようっ。
キャラクターの内面をこうも描き表せるものなのね、と感動です。
早村さまはただいまイラスト練習中とのことで、もしキャラクター使っていいよって人がいたら……とブログに書かれていたので、「ハイハイハイッッ」と恥ずかしげもなく名乗りをあげました。そして訪れたこの幸福。
早村さま、ありがとうございます><
ちなみに、『よろしく守護霊』は針井さま主催のシャッフル企画で書いたものなので、キャラクター原案は針井さまなのです。自分では思いつかない設定で書くことができて、とっても楽しかったです。
また参加したいな、シャッフル><
そんでもって、さらにさらにいただいてきてしまった素敵ブツ。
いーじーさまが、エランのマンガを描いてくださいました!!!!
恐ろしく笑えます。抱腹絶倒。
ブログに貼ろうかとも思ったのですが、なんと16ページの大作なので、別ページにしました。
1画面に4ページずつアップ。
起
承
転
結
もう素晴らしいとしかいいようがないです。
いーじーさま、大感謝!! また描いてね☆(どさくさに。
誤字とか名前の間違いとかゴメンナサイ、とのことですが、そんなもん問題ナシってぐらいの名作で感動です。もーこれプリントアウトして宝物にするんだ。
ケータイユーザーさまは、いーじーさま宅の方がクリアに見られるかもです。マイケータイだとそうでした。
ああもう、幸せだ。
パワー充電、充電だっっ><
保険会社に電話したところ、 「念のためおうかがいするのですが、被害に遭われたとき、車内には誰もいらっしゃいませんでしたか?」 とか聞かれました。
そこ聞いとけ、とマニュアルにあるのでしょうけども。
いたら怖い。
以前、知り合いが 「初詣に行こうと一月一日に家を出たら車がなかった」 とかいってました。
それって超ヘコむ。
怖い世の中です。
それはそれとして!!
今回は、最近パソで色塗りすることを覚えたわたくしですが、それってどうやってるの? という方法を簡単に書いておこうかと。
そんなもんイラネーだろうとは思いますが、世の中にはきっと、「スキャナがないけどパソで色塗りしてみたい!」みたいなひとも……いるんじゃないかと……
……あれ、いない?
いや、私はどうやればできるんだろう、と検索しまくったくちなので……(結局わからず独学でどーにかした)。
広い世の中、同じような疑問を胸に検索でたどり着く人もいるだろうと思っておくことにします。
というわけで、ケータイで写真を撮ったイラスト画像(要するに写メ)に簡単に色塗りをする方法、続きから!!
なんか妙にハマる!!
のですが、これについてはまたあとで。
ええと、書いたと思って多分書いてないお知らせっていうか宣伝っていうか。
ちょっと前にバナー作るのに凝ってて、小説一覧とか作りたい!! といっていたのですが、ぼんやり中途半端にページができてたりします。
お気づきでした? お気づきでしたか!?
いや右上にどどんとしてるのでふつーモロ気づくとは思いますが(汗
光太朗小説処
でございます><
まだ、少なくとも「よろしく守護霊」とか「終わりの人形」とか加えたいんですが……ちょっとバナー作りには飽きたので(超飽き性)またふらっとそのうち追加します。
自分で作成したものの中では、個人的にシャルのバナーがすっごいお気に入りです。
魅惑の瞳。
あとは、短編を『モロモロ』ってところにまとめてるんですけど、近いうちにイラスト小説は別ページを作りたいです。
やっぱり、まずイラストがばばんって見えた方が、イラスト小説の楽しみ方って感じがするので。いや、どうなんだろう……。
例えば書き手さんだったら、「自分ならこのイラストにどういう話をつけるだろう」、読み専さんなら「このイラストから想像するのはこんな物語」、みたいな。なんかそういうステップで小説ページに行けるみたいな構造にしたいです。
でもそれどーやりゃいーの? っていうね。ふふ。
……どうにかこうにかそのうちいじります。
で、続きは──