2008-08-16 [Sat]
が、とても苦手です。
あ、小説の話です。
一度完結したものを見直して、良い方向に書き直していくということが、本当に本当に苦手なのです。
もちろん、誤字脱字なんかは直せるんですけども。
ストーリーの流れとか、展開とかって話になってくると、ちょっといじったら全部直さなきゃって話になりますよね。伏線とかの関係もありますし。
もうそうなってくると、お手上げなのです。
むりじゃーーー! 新しいの書くわーーー!! となってしまいます。
だいぶ前に書いた『終わりの人形』は、頑張って手直ししてみたりしたんですが、でもやっぱり、いくら手直ししても土台が変わらないから良いものにはなっていかなくて。ごまかしだけで終わってしまった感が…。
キャラクターや設定に愛着がないわけではないのですが(というか愛はむんむんにあるんですが)、ほとんど同じ筋のものをもう一度、というのが無理なのです…。うがーーってなる。いいたいことはそのままで、まったく別の世界観でやり直す、だったり、世界観はそのままで違うことをやる、だったりすると話は別なのですけども。
なんで急にこういう話かと申しますと。
再掲載のために、『ヴァストークの歌姫』を読み直したのです(あっと、出版社への再投稿はあっさりやめました。手直しできないし><!)。
とりあえず、誤字の多さと、直したくなる表現の多さに驚愕。
さすがに誤字は直しましたが……表現は、ちょちょっと直すと、前後のわりと近いとこに似たような表現があったよ、とか、そういうことになりかねないし、もーきりがないので、触らないことにしました。要するにズボラ。もうその段階で無理なんです、だったら新しいの書くよってやっぱりなってしまうのです。
でもこれって、イカンですね。
ちゃんとブラッシュアップして、良いものを作り上げるというのは大切な事なのだろうと思うのですよ。
やれって話だと思うのです、よ、一応思ってはいるのです。
でも無理じゃーーー!!!
そんなわけで、誤字直しただけで(直りきってない可能性大なのが切ない)、『ヴァストークの歌姫』を「なろう」に再掲載いたしました。
いまさら感がありつつも、ででん!!
ヴァストークの歌姫
ランキングとか登録したので、ポチっと押していただけるととても嬉しいです。
再掲載作業、妙に疲れました…。実家なので、一太郎がなくて、ワードで。使い慣れてないので、ちょっとした直し(「なろう」にアップするためのルビの設定など)がいちいち面倒で。なら帰ってからやれよって話なんですけどね。まったくね。
くそう、フォシールめ、フォシールめ! と思いながらちまちまと。
|悪しき者《フォシール》めぇぇぇ(覚えた。
いや、もちろん一括置換を利用したのですが、それだと色々不備がね…。くそう、クルイークめ(違。
でもそんな疲れもふっとぶぜ!!!!
というわけで、じゃーーーん!!!!
碧檎さまに、バナーを作っていただきました!!!
どうです、この素晴らしさ!! 三つとも綺麗すぎるーーー!!
前回、バナー作りにはまってガツガツ作ったよっていってたわけですけども、もうね、あれだね、レベルっていうかなんていうかが、全然違うね! 阿呆なので何が違うとかわかんないんですけども、なんかどどーんっとしてるんですよ。映える感じ、っていうのでしょうか。
碧檎さま、本当にありがとうございました。
どれを使おうか散々悩みました…。選べないようぅ。
もったいないので、ローテーションとかさせちゃおうかななんて思ってみたりしています。うふふ。
あ、小説の話です。
一度完結したものを見直して、良い方向に書き直していくということが、本当に本当に苦手なのです。
もちろん、誤字脱字なんかは直せるんですけども。
ストーリーの流れとか、展開とかって話になってくると、ちょっといじったら全部直さなきゃって話になりますよね。伏線とかの関係もありますし。
もうそうなってくると、お手上げなのです。
むりじゃーーー! 新しいの書くわーーー!! となってしまいます。
だいぶ前に書いた『終わりの人形』は、頑張って手直ししてみたりしたんですが、でもやっぱり、いくら手直ししても土台が変わらないから良いものにはなっていかなくて。ごまかしだけで終わってしまった感が…。
キャラクターや設定に愛着がないわけではないのですが(というか愛はむんむんにあるんですが)、ほとんど同じ筋のものをもう一度、というのが無理なのです…。うがーーってなる。いいたいことはそのままで、まったく別の世界観でやり直す、だったり、世界観はそのままで違うことをやる、だったりすると話は別なのですけども。
なんで急にこういう話かと申しますと。
再掲載のために、『ヴァストークの歌姫』を読み直したのです(あっと、出版社への再投稿はあっさりやめました。手直しできないし><!)。
とりあえず、誤字の多さと、直したくなる表現の多さに驚愕。
さすがに誤字は直しましたが……表現は、ちょちょっと直すと、前後のわりと近いとこに似たような表現があったよ、とか、そういうことになりかねないし、もーきりがないので、触らないことにしました。要するにズボラ。もうその段階で無理なんです、だったら新しいの書くよってやっぱりなってしまうのです。
でもこれって、イカンですね。
ちゃんとブラッシュアップして、良いものを作り上げるというのは大切な事なのだろうと思うのですよ。
やれって話だと思うのです、よ、一応思ってはいるのです。
でも無理じゃーーー!!!
そんなわけで、誤字直しただけで(直りきってない可能性大なのが切ない)、『ヴァストークの歌姫』を「なろう」に再掲載いたしました。
いまさら感がありつつも、ででん!!
ヴァストークの歌姫
ランキングとか登録したので、ポチっと押していただけるととても嬉しいです。
再掲載作業、妙に疲れました…。実家なので、一太郎がなくて、ワードで。使い慣れてないので、ちょっとした直し(「なろう」にアップするためのルビの設定など)がいちいち面倒で。なら帰ってからやれよって話なんですけどね。まったくね。
くそう、フォシールめ、フォシールめ! と思いながらちまちまと。
|悪しき者《フォシール》めぇぇぇ(覚えた。
いや、もちろん一括置換を利用したのですが、それだと色々不備がね…。くそう、クルイークめ(違。
でもそんな疲れもふっとぶぜ!!!!
というわけで、じゃーーーん!!!!
碧檎さまに、バナーを作っていただきました!!!
どうです、この素晴らしさ!! 三つとも綺麗すぎるーーー!!
前回、バナー作りにはまってガツガツ作ったよっていってたわけですけども、もうね、あれだね、レベルっていうかなんていうかが、全然違うね! 阿呆なので何が違うとかわかんないんですけども、なんかどどーんっとしてるんですよ。映える感じ、っていうのでしょうか。
碧檎さま、本当にありがとうございました。
どれを使おうか散々悩みました…。選べないようぅ。
もったいないので、ローテーションとかさせちゃおうかななんて思ってみたりしています。うふふ。
PR
2008-08-13 [Wed]
日にち薬とはよくいいますが、もりもり回復しています。
でも、どうしても辛い三大行事があります。
笑う。
咳。
くしゃみ。
たまらんです。傷跡にダイレクトに響きます。
爆笑もののシーンでも、口を半開きにして隙間から「ぶふふ、ぶふふ」と笑っています。
くしゃみが一番キッツイです。くしゃみって新幹線なみのスピードらしいですよ。我慢しないと本当に痛いので、「きた!」と思ったら新幹線を体内に向けて発車させるわけですよ。
もともと鼻炎もちなので、くしゃみの機会が異様に多く。稀に制御に失敗することがあります。
そうなるともう、
「ぶえっくし! ぐあああああああああああ!!!!!」
という感じです。断末魔。
そういう敵キャラどうでしょう。くしゃみ一発大ダメージ。隠しアイテム、コショウをゲットして立ち向かえ的な。
そんなわけで、もし口の隙間からぶふふと笑い、突然口を押さえて眉間にしわを寄せて体内に新幹線を発車させ、稀に断末魔の叫びをあげる人物を見かけたら、私だと思ってください。
本題!
昨日は、もりもりとバナーを作っていました! 碧檎さまに作っていただいて以来、バナーの魅力にすっかりはまって、時間があったらやりたいなと思っていたのです。
デキは、まあ……さておき。
でも楽しかったですよ。
恥ずかしいので続きでこそっと。あとは近況なんかも。
でも、どうしても辛い三大行事があります。
笑う。
咳。
くしゃみ。
たまらんです。傷跡にダイレクトに響きます。
爆笑もののシーンでも、口を半開きにして隙間から「ぶふふ、ぶふふ」と笑っています。
くしゃみが一番キッツイです。くしゃみって新幹線なみのスピードらしいですよ。我慢しないと本当に痛いので、「きた!」と思ったら新幹線を体内に向けて発車させるわけですよ。
もともと鼻炎もちなので、くしゃみの機会が異様に多く。稀に制御に失敗することがあります。
そうなるともう、
「ぶえっくし! ぐあああああああああああ!!!!!」
という感じです。断末魔。
そういう敵キャラどうでしょう。くしゃみ一発大ダメージ。隠しアイテム、コショウをゲットして立ち向かえ的な。
そんなわけで、もし口の隙間からぶふふと笑い、突然口を押さえて眉間にしわを寄せて体内に新幹線を発車させ、稀に断末魔の叫びをあげる人物を見かけたら、私だと思ってください。
本題!
昨日は、もりもりとバナーを作っていました! 碧檎さまに作っていただいて以来、バナーの魅力にすっかりはまって、時間があったらやりたいなと思っていたのです。
デキは、まあ……さておき。
でも楽しかったですよ。
恥ずかしいので続きでこそっと。あとは近況なんかも。
2008-08-11 [Mon]
シリアス系短編ファンタジー、「なろう」に投稿しました。
『虚構』
http://ncode.syosetu.com/n8326e/
☆あらすじ☆
「仕事」の遂行のため、アルゲード邸を訪れた悠良、莉啓、怜の三人。動くことのない人形を愛で、夫の帰らない屋敷で幸せに暮らすクレシア=アルゲード──彼女を縛りつけるものとは。
というわけで、「エランシリーズ」の2年ぶり新作ということになります。
長さ的には短編なのですが、もしまた続きを書きたくなったら困るなということで長編として投稿しました。
『彷徨うもの、導くもの。』の続きに投稿しようかとも思ったのですが、あれから十年経っているということ、ついでに『彷徨うもの、導くもの。』の文字数が「55555」という奇跡(まったく狙ってないのです)を考慮して、新しく投稿した次第でございます。
えーと、たぶん、今までのエランシリーズを読んでいなくても問題ないと思います。エランはいつもそういうつもりで書いてます。
でももう、奴らとの付き合いは長すぎて、だんだん良くわからなくなってきました;
あいかわらず好き嫌いのありそうな、不親切をモットーにしたかのようなエランワールドなのですが、たぶん香ってくる匂いは『ヴァストークの歌姫』と共通しているのではないでしょうか。
覗いてみていただけると幸いです。
「エラン」というシリーズは、個人的には思い入れがあるのですが、ネット上に投稿しても感想や評価をいただくわけでもなく、アクセスもほとんどなくて、きっとこういうのは万人受けしないんだなと(いやそれは間違いないといまでも思ってますが;)諦めて、コメディ路線に突き進むきっかけになった作品です。
ですが、ある交流サイトでであった方々(青蛙さまと愁真さまです><)が、読んだよ、と大変丁寧なメッセージをくださって。あのときの喜びはもう、どうやっても言葉になりません。本当に嬉しかったです。
その後、ブログコメントのやりとりだったりなんたりで、実は読んだよというお言葉をもらったり、知り合った方々からちょこちょこ評価、感想いただいたりして。あんまり嬉しいので、調子こいて新しいのを書いてしまったという。なんて単純。
考えてみれば、出版社への投稿とか、「なろう」の企画とか、そういうの一切ナシでSSでない小説を書いたのはものすごい久しぶりです。
その分、あんまり構成とか考えられてなかったりするかもしれませんが……なんというかいってしまえば自己満足の世界で。とても楽しく執筆しました。
いつって。
そ、そりゃあ、入院中、病室で…(汗
6人部屋で、同室だった方々がもう、本当に明るくていい方たちばかりで、楽しい入院期間だったわけなのですが、そんな皆さんの迷惑も顧みず、術後はがっつがっつキーボード打ってました。
充実の五日間でした。
皆さん、本当に、申し訳ありませんでした(ここでいっても。
次は、リハビリでSSをいくつか書いて、そのうち急がずに長編書きたいです。
書くのって楽しい><
『虚構』
http://ncode.syosetu.com/n8326e/
☆あらすじ☆
「仕事」の遂行のため、アルゲード邸を訪れた悠良、莉啓、怜の三人。動くことのない人形を愛で、夫の帰らない屋敷で幸せに暮らすクレシア=アルゲード──彼女を縛りつけるものとは。
というわけで、「エランシリーズ」の2年ぶり新作ということになります。
長さ的には短編なのですが、もしまた続きを書きたくなったら困るなということで長編として投稿しました。
『彷徨うもの、導くもの。』の続きに投稿しようかとも思ったのですが、あれから十年経っているということ、ついでに『彷徨うもの、導くもの。』の文字数が「55555」という奇跡(まったく狙ってないのです)を考慮して、新しく投稿した次第でございます。
えーと、たぶん、今までのエランシリーズを読んでいなくても問題ないと思います。エランはいつもそういうつもりで書いてます。
でももう、奴らとの付き合いは長すぎて、だんだん良くわからなくなってきました;
あいかわらず好き嫌いのありそうな、不親切をモットーにしたかのようなエランワールドなのですが、たぶん香ってくる匂いは『ヴァストークの歌姫』と共通しているのではないでしょうか。
覗いてみていただけると幸いです。
「エラン」というシリーズは、個人的には思い入れがあるのですが、ネット上に投稿しても感想や評価をいただくわけでもなく、アクセスもほとんどなくて、きっとこういうのは万人受けしないんだなと(いやそれは間違いないといまでも思ってますが;)諦めて、コメディ路線に突き進むきっかけになった作品です。
ですが、ある交流サイトでであった方々(青蛙さまと愁真さまです><)が、読んだよ、と大変丁寧なメッセージをくださって。あのときの喜びはもう、どうやっても言葉になりません。本当に嬉しかったです。
その後、ブログコメントのやりとりだったりなんたりで、実は読んだよというお言葉をもらったり、知り合った方々からちょこちょこ評価、感想いただいたりして。あんまり嬉しいので、調子こいて新しいのを書いてしまったという。なんて単純。
考えてみれば、出版社への投稿とか、「なろう」の企画とか、そういうの一切ナシでSSでない小説を書いたのはものすごい久しぶりです。
その分、あんまり構成とか考えられてなかったりするかもしれませんが……なんというかいってしまえば自己満足の世界で。とても楽しく執筆しました。
いつって。
そ、そりゃあ、入院中、病室で…(汗
6人部屋で、同室だった方々がもう、本当に明るくていい方たちばかりで、楽しい入院期間だったわけなのですが、そんな皆さんの迷惑も顧みず、術後はがっつがっつキーボード打ってました。
充実の五日間でした。
皆さん、本当に、申し訳ありませんでした(ここでいっても。
次は、リハビリでSSをいくつか書いて、そのうち急がずに長編書きたいです。
書くのって楽しい><
2008-08-10 [Sun]
手術、無事に終了しました!!!
心配&応援、本当にありがとうとざいました。入院前はもちろんですが、術後もちょこちょこケータイから確認ができたので、本当に励まされました。
手術をするよ、ということを書いておいて、詳細不明というものどーかということで、以下に今回の手術の内容、どういった病気だったのか等、記します。婦人病に分類されるものです。
自分がその病気だと知ったとき、詳しく知りたくてネットで検索しまくったので、あのころの私のために、みたいな気持ちでつらつら書きます。まー別に興味ねーなという方、スルーしてくださいましまし。
ともかくも、手術は大成功、術後の経過も看護士さんがいちいち「綺麗な傷跡!」とかいうぐらい良好、まだ身体は思うように動きませんが、光太朗は大変元気です。幸せ者でございます。
しばらくの間、実家で甘える予定です。
そんでは、詳細は以下にて。
2008-08-05 [Tue]
覚悟はできてるんだ。
がぶっと頭からいってくんな。
尾からなんて無粋なマネはよしてくれ。おまえさんの目を見て、ぐっと歯を食いしばって、その時を迎えたいじゃねぃか。
たいやきの話です。
一時期、真剣に考えて、きっとこいつも覚悟ができてるんだ、正面から食べてやるぜ!! と心に決めたりしました。どっちから食べる派? とか時々話題になりますよね。
今日は、たいやきと白玉ぜんざいを食べました。あんこ三昧。
愛するあいすまんじゅうが、なんと近所のコンビニから消えました。なんということだ。
コンビニのねーちゃんに、「あ、あいすまんじゅうの人だ」と思われそうなぐらいに買いまくっていたのに。悔しい……。
最近、あんこが大好きです。
名古屋の代名詞的にいわれる「小倉トースト」は未だ未経験ですが。さすがにそれは。
でも、最初はあんことクリームのコラボなんてアホか! とか思ってたしな…。いまではあんことクリーム最強だと思ってるしな…。パンとも合うのかも…。
ドロン前に、短編投稿しました。つづきにて。
がぶっと頭からいってくんな。
尾からなんて無粋なマネはよしてくれ。おまえさんの目を見て、ぐっと歯を食いしばって、その時を迎えたいじゃねぃか。
たいやきの話です。
一時期、真剣に考えて、きっとこいつも覚悟ができてるんだ、正面から食べてやるぜ!! と心に決めたりしました。どっちから食べる派? とか時々話題になりますよね。
今日は、たいやきと白玉ぜんざいを食べました。あんこ三昧。
愛するあいすまんじゅうが、なんと近所のコンビニから消えました。なんということだ。
コンビニのねーちゃんに、「あ、あいすまんじゅうの人だ」と思われそうなぐらいに買いまくっていたのに。悔しい……。
最近、あんこが大好きです。
名古屋の代名詞的にいわれる「小倉トースト」は未だ未経験ですが。さすがにそれは。
でも、最初はあんことクリームのコラボなんてアホか! とか思ってたしな…。いまではあんことクリーム最強だと思ってるしな…。パンとも合うのかも…。
ドロン前に、短編投稿しました。つづきにて。