忙しい期がちょっとずつ落ち着いてきました。
4月中旬ぐらいには日常が帰ってくるはず、なのです、が……とりあえず、ネット上で消え気味になることは減るようなそうでもないような。
そんな近況はどうでもよろしくてよ!!!
本日は、いじさまから素敵な素敵なエラン漫画をいただいて参りました!
HP(PCのみ)には先ほどアップしてきましたが、こっちにも載せます。一応、ケータイからでも見られるようにとか思ってるんですがどうなんでしょう。見られるといいなあ><
以前、1ページ目だけドドンと自慢した、バレンタインの漫画です。
調子にのって続きの会話やりとりを私が書いていたのですが、それもきっちり漫画にしてくださいました! いえーーい!!
では、いきます!(すべてクリック拡大、全5ページです。
いかがですかーー>< んもういーじーさま愛してる!!!
すごいです、嬉しいです……!! いーじーさまにエランの漫画を描いていただくのはこれで2作めです。1作めを見逃してるなんて方がもしいらっしゃいましたら、すぐさまHPのtreasure へ行ってガツガツ堪能してくださいましー><
これあれですよね、きっとホワイトデーには、莉啓手作りの豪華菓子が振る舞われたんでしょうね。
マジで尊敬します、莉啓。
**
それと……あのぅぅ、お気づきの方もいらっしゃるかもなのですが、オシラセというかなんというか、シャル祭り についてなんですけども><
人気投票が、いつのまにか、終了していたっていう……;
放置していたら、投票期間終わっちゃってました! 一ヶ月ほど前に!(オイ!
期間延長はてきないとのことです。
で、4月20日ぐらいを目安に、連載の方もstory3書いて完結ってことにしようかなと思っているので、一応、キャラ人気投票は4月19日まで。20日に発表、という予定でいようと思います。
それまでは、投票フォームは終わってしまってるんですけども、web拍手からの投票は大歓迎です。続々のキャラでも大丈夫です。フォンダンケーキとか、キャサリンの母とか(えー。
なんでその日かっていうと……一応年に一度のハピバスデ的なアレです……(落ち込み気味。
んで、一応、その日ぐらいを目安に、シャル祭りも仮終了という感じにしようと思います。つっても、具体的に何が変わるかっつーと、テンプレがジョニーじゃなくなる、くらい……?
もちろん、イラストやSS、いつでも大歓迎というかドントコイというかモロ嬉しいんですが! ジョニーテンプレに飽きたとかそういうこと、じゃ、ない、ですよ!? モゴモゴ。
というわけで、オシラセでした。
明日からは4月ですね><
花企画は2本用意しました。みなさまのを読むのが楽しみです。
ではこれにて!
ギップれ!
・
・
・
・
・
追記ーーーー!!
というわけで、こちらです。
いーじーさまより、「拗ねる怜」。
どどん!!
※クリック拡大!
髪、長いと思ったら短かったー、ということで、描いてくださったのですが……
こんなのもらえちゃうなら、髪型なんてなんでもいいですと本気で思いました(犬。
怜はこんな表情が似合います。常に報われない感じで。
だれか彼に愛の手を。
──以上、追記でした!
今度こそ、ドロリドロドロドロン。
元気です。
きっと風邪引いてるんだ、と思っていたそこのアナタ、なんとびっくり風邪を引いてません。
元気です。
でも忙しげです。
去年の今頃の記事をぼんやり読んでいて、戦慄が走りました。「物理的に小説が書けない(忙しい)」とかいってて、「物理条件をぶっとばせ(でも小説書く)」とかいいだして、そのうちに逆にぶっ飛ばされて熱だして倒れてました。
危うく歴史を繰り返すところでした。
人間って、学習しない生き物なんですね(私だけか。
ちょっと落ち着かねば。っぶねえ。
近況なんぞを、写真でお伝えしたいと思います。
買ってみました。
自分で自分のために花を買ったのは、正真正銘、これがハジメテです。
以前、上司にいただいた胡蝶蘭は、ものすごい敏捷度で枯らしました。花企画のため、というわけではないのですが、ふと思い立ったので買ってみました。
あ、花企画のため、とかいっといた方がカッコイイ感じだったか。
ちなみに、名前は、忘れました(所詮その程度。
このアップじゃ、ちょっとわかりにくいですよね。
ではもっと引いた写真を。
ううん、かわいい。
かわいいぜ、ラッカル。
そして、今日買ってしまった、コレ。
時間ないんじゃなかったのーー!!
なにDSゲームとか買ってんのーーー!!
しかもなんでプレミアムボックスなのーーーー!!!!
以上のツッコミはすでにセルフですましております。
だ、だって、だって、欲しかったん、だ……。
引き続き消え気味になるかと思いますが、早く皆様のお宅に顔を出したいです。
あ、なんだかんだで毎日拍手いただいて、すごく嬉しかったです。小説に感想もいただいたり。ほんとありがたいです。拍手ボタンは、メッセージなしでも、押してもらえるだけですごいなんかあったかいの伝わってきます。大感謝!!
明日は友人の結婚式です。
さっきまで、スピーチの時に読む手紙書いてました。ぜんぜん泣く内容じゃないのに、書きながら涙がホロリと……明日無事に読めるかな……。ぐす。
それではこれにて。
ドロン!
なんですが、ちょっと忙しくてネット消え気味になりそうです。ぴんちぱんちぷーん。
消える前に、素晴らしい頂き物と、新リンクさまについて等々。
いただきものは、「音楽」です!
もうこの時点で、誰からいただいたのか、わかる方が大半かと! そう、我らが早村先生──! 化石──! 山登り──!! 先生──!!(興奮しすぎ。
先日、早村さまのHPへ遊びに行ったら、カウンタがちょうど3500だったのです。なんかちょっと嬉しいなと思いつつ、そのままブログを開いてみる。すると、ブログのカウンタが4500だったという!!
フレーム仕様なので、左にHPの「3500」が見えていて、右側にはブログの「4500」が。ミラクル! なんだかもう嬉しくなってしまって、勢いで拍手コメントに「こんな奇跡が起きたんじゃー!」と報告。
そしたら、キリリクとかどーぞ☆ とかお優しいお言葉を頂戴しちゃったわけなんですよ!!!!
で、せっかくなので、巷で話題のイメージソングなるものを、私も作っていただきたいぞ、と。
いただきました!!
いただいたのは、拙作、
のイメージソングでございます><
以前、P/15さまにいただいたイラスト、「好きに使ってください」とのありがたいお言葉を頂戴していたので、バナーとか作ってみちゃったりしてます。「なろう」や「FC2」でもちょっと前からちゃっかり表紙に使わせてもらっています。改めてありがとうです!!
えーと、過去に読んでくださったという方は、あれです、セリオと猫のぬいぐるみのガットと、フィオーレが出てくるあれです。のべるこんてすとに出したやつです。
なんじゃそれ、という方、短編異世界ファンタジーです(そんだけかっ。 本編知らなくても、もちろん音楽だけでがっつりしっかり酔いしれてください!!
というわけで、いただいたのは、以下の素敵ミュージック!!
*コチラ*へgo!
こ、これで、ちゃんと聴けるのかどうか不安なのですが。聴けなかったらゴメンナサイ><(PCのみです。
もう一つ、mp3版があったのですが、そちらはDL方法がわからず>< 壮大でとっても素敵です。
ぜひぜひ、早村さまが用意してくださったページへ聴きに行ったくださいましっ(やっぱり音量注意!
ものすごいファンタジー色溢れる名曲です。
完成版の方は、そのままヴェッキオをRPG化してフィールド音楽として流したい感じ…! 世界観の雰囲気がにじみ出ているのです><
ピアノ版は、ヴェッキオをアニメ化して、衝撃の事実がわかったとこで次回へ続く引きの場面で流したい!!(具体的だなオイ。
でも聴いていただければ、いいたいことは伝わるはず!! ……たぶん!!
主旋律が、まるで掛け合いのようで。行ったり来たり、終わりのない、ずっと続く道、という感覚。この迷走感。ヴェッキオへの愛がより深まりました。
早村さまってば多才です。このたびは、素敵爆発な曲を、本当にありがとうございました──!!!!
***
そして、新リンクさま!
まずは、HPです。
なんだか最近、続々とHPを開設される方が増えているような気がします。ブームだ、ブームだ!!
新しく開設されました、
の2サイトと、新しく相互リンクさせていただきました!
麻葉さまといえば、漫画家になるべく日々邁進していらっしゃいます、素敵なイラスト&漫画がとどまることの知らない実力派。最近ではM氏さまとのコラボ漫画、「剣姫」が記憶に新しいところかと!!
桐谷さまは、前記事でもちょろっと話題が出ましたが、優しくもしっかりした小説を書かれる、癒し系物書きさまです。花企画に参加されます。小説風景にも参加との噂! 期待──!!
そしてそして、こちらはもう紹介も今更ってぐらいのベテランサイト、
仕神けいたさまのサイト『ぷらちな輪舞』に、リンク繋がせてもらっちゃいました><
「え、やっと!?」とお思いの方、多いと思います……長かったストーカー期間。これからは堂々とストーカーします!(変わらない。
青蛙さま宅の企画でもお馴染みです。ポップでかわいいイラストから、雰囲気のある大人なイラストまで、なんでも来いです。物書きさまでもありますよ!!
恋におちたのは、えらーい昔の秘密基地。拓平さま宅でもお名前拝見、こそこそガツガツとファンしてました。うふふ、幸せ。
そんでもって、仕神さまはブログにも新リンクです。
keit@ blog
みんなでGO GO GO !!
それでですね、仕神さまのブログに遊びに行ってみると、現在トップ記事に可愛い女の子のイラストがドドンしていると思うのですが。
このイラスト、最初に基地で拝見しました。
ふらりと立ち寄った秘密基地「小説の書き方講座」にて、宮座頭数騎さまが執筆道場なるものをやっているのを発見。宮座頭さまといえば、拙作にいくつかコメントくださった方で、お名前発見して勝手に親近感。開いてみたら、イラストを元に描写の練習をしよう! という趣旨のようで。もうそれだけで大好物なんですが、さらにイラスト開いてみたら、なんとなんと仕神さまで!! うっきうきで、つい参加してしまったという経緯なのでございます。
現在の最新イラストはイソさま。すーげえええ可愛いです。SYOTA部の君は行くべき!!
で、仕神さまのイラストを元に書いてみた描写、基地では400字弱なんですが、さらさらと書いた時点では1000字ぐらいあったっていう無計画さ。一応続きに載せます。
なんやかやで実家滞在中です。
実家に来ても、マカロンマカロンいってます。もう語尾がマカロンって勢いですマカロン。
せっかく実家なので、光太朗家族についてちょっと書きます。
光太朗母
いつまでも若いキャリアウーマン。常に時代の最先端を行く。会うたびに新しい服を着ている。「あ、わかる? 買っちゃった☆」 見習わねばならぬ、このオシャレ精神。
父いわく、「若い頃は最先端すぎてだれにも理解できなかった……」
光太朗父
いつも笑顔、基本怒ることを知らない、場の空気を読み取る才に長けた気遣いの人。でも怒ると恐ろしく怖いことを娘は知っている。でも娘には果てしなく甘いことももちろん知っている。さりげなくねだってみる。マカロンが食べたいんだ(←さりげなくない。 「マカロンってなんだ」 ──口惜しや!!
光太朗兄
常に自分の道を行く探究心の人。幼い頃から、 「飛べるかと思って」 (←階段から落ちた)、 「どうなるかと思って」 (←幼稚園の制服にはさみを入れカスタマイズ)……等々、数々の逸話を残す。この子はどうなるんだと周囲から言われ続け、いまや立派な研究員。育った兄が凄いのか、育てきった母が凄いのか。
ちなみに、仕事の都合で実家に帰るという噂を聞きつけ、便乗して私も実家にやってきたのですが、来てみれば兄は不在という。仕事で。なんという盲点。
で、お彼岸なので、父と母と滋賀までお墓参りに行ってきました(BYぶーぶ。
「道中、私は、マカロンを買いたい」
性懲りもなく主張。
母、 「買えば」
うん、ありがとう。買うよ、私は買う!! だからお父様、途中で寄り道しよう!
父、 「よし、わかった。それは道の駅に売っているのか」
道の駅には……たぶん売ってない…………!!
※さらーっと書いたあと気づいたんですが、道の駅ってマイナーなんでしょうか。「道の駅」で通じるのかな。高速道路でいうところのサービスエリアみたいな感じです。一般道の脇にあります。店には主にその地域の特産品が並んでいるというイメージ。野菜だったり饅頭だったり。なんか工芸品だったり。
それにしても風がすごかったです。台風みたい。
車を運転していたわけではないですが、ものすごい横風に揺られているのがわかりました。怖い、怖い。
到着してからも、お墓まで風に立ち向かって歩きました。なんの修行。
あんまり風がすごいので、母が父の後ろを歩く。
それは名案だ、と私も母の後ろの続く。
結果、縦一列に。
父、気づく。
「なんでEXILEなんだ」
うううん、名言。
なんやかや寄り道したんですが、結局マカロンはゲットできませんでした。
後から聞いたのですが、父も母も、行く先々(スーパーのケーキ屋とか)で、店員さんに聞いてまでマカロンを探してくれたのだそうです。
なんて泣けるエピソードなの!! 光太朗子、感動!!
結局、その日のおやつは三色ダンゴでしたとさ(道の駅にて。
***
そしてですね!!!
実は、素晴らしい、あまりにも素晴らしいものをいただいております。
先日、書いたよー、といっていた、小説風景12選の小説(コレです。小説はともかく、イラストだけでも要チェック!!)に、担当の絵師さまである拓平さま自ら、シーン描写な4コマ的漫画を描いてくださいました!
しっかりちゃっかりゲット、後日HPにもアップする予定なのですが、ものっそいネタバレなので、ここに載せるのはやめときます>< もし、小説を読んだよという方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひぜひぜひ見てくださいー!><(いや別にネタバレとか気にしないゼ、むしろ小説読む予定はないゼ! という方ももちろん。
実家だとHP更新できないので、拓平さま宅にリンクしちゃいます。
↑ それにしても頻繁にバナーが変わるんですよ(直リンク。
素晴らしい。こっそり楽しんでます。
こちらの4komaコンテンツにございます。拓平さま、本当にありがとうございましたー!><
それでは、ここいらで。
私は二度寝します(花小説書き始める気で早起きしたんですけど、睡魔が、睡魔が……!!
また後日!
ばよえーん!!
あの丸いフォルムがたまらない。
MOEという雑誌を本屋で見かけて、心を射抜かれたのです。
リンク貼っていいのかな。いいか、貼っちゃえ。あ、ダメですか? ダメだったらすぐ消しますんで、ペコペコ。
私がフォーリンラブした雑誌の表紙が載ってるので、ぜひ見てみてください。コチラ !
見ましたかー!?
この癒し感というか、見ているだけで穏やかになってくる感じ!!
思わず買ったのですが(買ったのかよ)色々興味深いこと載ってました。
あんぱんまんって、最初の設定(?)では、空飛ぶおじさんだった、とか。
初期のころは、指が十本あった、とか。
有名な話みたいですが、「ぼ~くらはみ~んな~い~きている~」のあの有名な曲、やなせたかしさん作詞だったのですね……し、知らなかったよ……。
さあ、気になる君は、雑誌「MOE」をゲットだ!!(別にまわしものじゃありません。
アニメ、もう20周年なんですね。っていうかまだやってるんですね!? っとそこに一番びっくり。調べてみたら、やってました、土曜の朝5時26分から(地域によります)。誰が見るのーーー!? ちびっこそんなに早起きなの!? あ、録画するの? ですよねー。
私が見ていたころの知識では、「あんぱんまん」「かれーぱんまん」「しょくぱんまん」「じゃむおじさん」「ばたこさん」「ちーず」「ばいきんまん」「どきんちゃん」「(かろうじて)てんどんまん」、ぐらいなのですが。
いま、キャラが2000以上だそうです。
すごい。あんぱんまん、すごい。
ああ、なんだかあんぱん食べたくなってきた……ぼくの顔を食べなよ、ってシュールな設定ですよね……。有名なOPの歌詞とか。愛と勇気だけが友だち……。
***
で、ジョニー番長。
どどーんと、本当はどどーんと自慢したいのですが、シャイな作者さまのすみっちょでちっちゃく、という要望により、泣く泣く続きに!! でも見てください!!