忍者ブログ
今日も今日とて光太朗
自作小説についてなどを、つれづれに。
[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
2025-02-04 [Tue]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-04-08 [Tue]

忙しいんです。

忙しいとストレスたまるので、本当に書いてしまいました>青蛙さま


その名も
『莉啓の中華一番』


本人が書いてますが、エラン本編とはまったく関係ありません!
セルフ二次創作(って文字にするとすげえイタイ)ってことでご了承ください!!

題名は青蛙さまにつけていただきました。
すっっごい好きでした。家に同人誌あるんですけど。
でもべつに中華一番は関係ないですよゴメンナサイ。

というわけで、ERRANTセルフ二次創作かるいコメディタッチで莉啓主役の料理モノ、ブログにて不定期連載です。
興味のある方だけどうぞー。


小説書くのは素敵なストレス発散法ですね。
ふいー。

拍手[0回]

PR
2008-04-07 [Mon]
なんかいつの間にか1000ヒット、ありがとうございます!
他の方のブログとか見てると、1000? ナニソレ? な感じかもしれませんがいやいや1000って偉大だよきっと! ありがたい!!


や、それはそれとして大ピーンチ。
前回の記事でも忙しいみたいなことかきましたが、ちょっとほんと忙しくなってきたよ……!!
ネット繋げられない日とかふつーに出て来そうです、これ。
ネット断ちする気は全然ないのに、そうならざるを得ないかも……

ちょっと消え気味になるかもですが、単純に私生活が忙しいだけですのでご了承ください><


あわわ、タイムリミットだ……
これにて!

拍手[0回]

2008-04-03 [Thu]
いやー、小説って難しい、と落ち込み気味の光太朗ですこんにちは。
最近一日のこの時間少しと、夜少ししか時間がとれず、妙に忙しいです。

いや基本的には楽観主義者なので、落ち込むってもたいしたことじゃないんですけどね。
それが私の成長を止める要因なのだということは幼稚園のころから知ってますけどね。
でも、私は私を改善する気ナシ。
それが私の成長を止める(無限ループ



で、落ち込むのはこれぐらいにして(早ッ、
水菜さまのところからいただいたバトン、はりきっていきますー。


■知人管理人バトン■

っていうらしいですが、
我らが水菜さまが、この記事の名前に変更されましたので採用っつーことで。


ルール

このバトンに名前が出てきた管理人さんは必ず受け取って下さい。一度やったことがある方は受け取らなくて構いません。知っている方、または知り合いの管理人さんは必ず名前を載せること。知っている管理人さんを漢字文字で表して下さい。

■漢字■
■色■
■季節■

なるほどー。
じゃあ、まとめていきたいと思います。
リンク欄の上から順に(敬称略)↓↓


癒系聞上手! 煮物上等! 鍋是我手足也!
初春のエクルベイジュ、愁☆真☆あ☆さ☆ぎ、見参!!

絵筆萌量産! 想貫愛之御仁! 貴方之其夢具現化為!!
真夏のキャロットオレンジ、たたたた拓 ★ 平、参上!!

文武両道! 武士道貫筆不離! 企画実行我完遂予定!!
常夏のジョンブリアン、針・井・龍・郎、一本!!

健康野菜! 全部食材良合美味! 特生食!!!
春風のアップルグリーン、水*菜、収穫!!

舞為意温流出! 其胸飛込希望! 切実癒頂戴懇願!!
常春のアイボリー、文☆樹☆妃、光臨!!


芸術生出繊細感性! 妄想上等愛命!! 輪唱完璧為!!
真冬のレグホーン、青◇蛙、冬眠!!!



──え、漢字ってこういう意味じゃない? マジで??
でももうやっちゃった、てへ☆

ごめんなさい出来心です。
みなさんのことを本当に愛しております本当ですごめんなさい。
色前回と違うじゃんというツッコミはなしで。

バトン、どっちてもいいですよー。

エムブロ!バトン倉庫
mblg.tv

ほんとはどんなバトンなのか知りたい方は、水菜さまのブログをご覧下さいごめんなさい。

拍手[0回]

2008-04-02 [Wed]
結局このテンプレに戻ってきた……いっそパンダでいこうかなあ……


先日、鋭い批評に定評のある蜻蛉様に『ヴァストークの歌姫』の評価依頼をしてですね、本日、もう感動するぐらい丁寧なコメントをいただきました。


で、なんというか、困ったナーという気分です。
かるく抜粋しますと、




完成度が高い。が、面白みに一歩欠ける


安定感、というのは良い意味でも悪い意味でもあります。文章に対しての安定感は褒め言葉として受け取って良いのですが、展開としての安定感というのは良く言えば「ほつれが無い」。悪く言えば「平坦だ」とも言えるわけです。



……こ、これは頑張ればどうにかなりますでしょうか。

頑張ります……。


やっぱり評価していただくのは勉強になりますね。
ありがたい。

拍手[0回]

2008-04-01 [Tue]
さて問題です。


高霊媒体質の23歳の男。

↑の守護霊を名乗る、妙齢の女性の霊。


この二人のキャラクターを使って、
あなたならどんなストーリーを考えますか?





というわけで、

『よろしく守護霊』
http://ncode.syosetu.com/n9933d/

無事アップです。
よろしければぜひ。


作者仲間の方でしたら、
先に「キャラクター原案」を読んで想像してみて、
それから本編読むのが正しい楽しみ方…なのかも?(いや、もちろんネタバレですが


やー、楽しい企画だ。
他の人の読むのが楽しみ><

拍手[0回]

HPへ
Copyright © 今日も今日とて光太朗 All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]