忍者ブログ
今日も今日とて光太朗
自作小説についてなどを、つれづれに。
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
2025-02-03 [Mon]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-09-25 [Thu]

なんだか久々感が漂ってますが、バトンです!!


愁真さまからキャッチして参りました、その名も──


『味付けバトゥン』!!


あれ、レンジャーじゃないの、と思ったそこのアナタ!
レンジャーバトンは各地で楽しく拝見しております!! 黄色とかなんか元気爽やかカラーを指定してくださる方が多くて、嬉しくてニヤニヤしてます>< リアルで聞いたらほぼ百パー「黒」なのでね!!(涙
そのうち、そのうち、キャッチするかもなのですが、とりあえず今回は「味付け」行きます><



☆☆次の食べ物にはどんな味付けする?
   または、何味が好きですか?
   食べることが好きな人は是非やってみてね☆☆



●ご飯orおにぎり

おにぎり買うなら「タラコ」「めんたいこ」「イクラ」あたりがツボです。
あとは、時々コンビニがんばっちゃった感じの「ナニコレ」系とかも冒険します。
あー、韓国海苔のタイプは買いません。韓国海苔好きだけどさー、おにぎりに巻いて外で食べるってのは致命的に何かが違うと思うんですよ。

ご飯の味付け……丼ものとか? けっこうなんでも食べます。
──はっ!!
実家に行くと高確率でお母様が出してくれる、「マグロ山かけ丼」は永遠のマイハニーです!!
毎回腹壊す覚悟で食べます。また食べたいな。


●お味噌汁の味噌の種類

生まれが広島なので、基本は白が好きです。
育ちは名古屋なので、赤もだいじょぶ。
結果、なんでもいけるようになりました。どっちもおいしいです。


●玉子焼き

砂糖より塩派。
というか醤油が大好きなので、ネギやニラを刻んだものを混ぜて、だしと醤油で味付けとかします、作るときは。
あまーーーーいの作って、大根おろし&醤油で、というのもアリ。
お醤油バンザイ。


●生野菜のサラダ

マヨネーズ好きです。ドレッシングもけっこうなんでも好き。
一時期「サイゼリヤ」のドレッシングにはまって、わざわざ買いに行ってました。
サイゼリヤのサラダは異様においしいです。サラダ&ミラノ風ドリアとかで注文すると、サラダの方が高くて妙に悲しい気持ちになるわけですが、おいしいからいいのです。


●納豆と一緒混ぜるもの

基本はネギ。
ですが、ゆでて刻んだモロヘイヤ、めちゃめちゃ合います。
ネバネバとネバネバのコラボ。


●目玉焼き

断固醤油です。
例えば人生のパートナーがソースを選択しても、

「いいんじゃない。でも私は醤油」

とゴーイングマイウェイする自信があります。
食卓に醤油もソースも置いておけばいいじゃないか。
マヨネーズとケチャップと塩こしょうも常備しておけばいいじゃないか!


●ラーメン

店によってイロイロなんです。
ここは「醤油」がんまい。ここは「豚骨」、ここは「ミソ」みたいな。
なんだかんだいって「豚骨醤油」が好きかな……。

ところで「台湾ラーメン」ってご存じですか。
定期的に食べたくなります。激辛。
台湾ラーメン、おいっしぃーよ! ボワワワワーン!(ドラ音


●天ぷら

ごくおいしい塩。
塩に自信がないならつゆを作っていただこう。あ、大根もおろしてね。


●焼き肉

店にあるやつ。
濃いのも薄いのも塩も全部用意して、気分で全部楽しむ。
家で……はあんまりやらんですが、実家ではやたら高い「焼き肉のタレ」を買っていた気がします。


●かき氷

抹茶金時練乳添え。
白玉も入ってたら嬉しくて泣く。


●飴

もっぱらのど飴ですが。
レモンとかオレンジとか柑橘系かなー。
コーラとかソーダとか、ジャンクな香りがするのも好きです。

メロン飴は大変苦手です。メロンってもっとおいしいよ。メロン飴のウソツキ…!!


●アイスクリーム

あいすまんじゅう

最近本当に売ってない……こんなに会いたいのに……。
抹茶とか好きです。果肉入ってるイチゴも好き。
昔はクッキー&クリームが最強だと思ってたものですが。

……老いた、か……。




以上!!
やってみようかな、という方はこちらからどうぞー。
 
続きは新リンク☆

拍手[0回]

PR
2008-09-24 [Wed]

いきなりですが、

ばばーーーん!!!

manga3.jpg







manga1.JPG







manga2.jpg







見にくくてすみませんっ!!
ケータイカメラでパシャっただけです。他に方法を知らない><

親愛なる友人ユイちゃんから、「見たいといってくださる方がいらっしゃるなら、ちょっと見せてもいいかも」というかわいい……間違えた、心の広いお言葉を以前いただいていたので、エラン漫画チラ見せです!!
むははははっ。もう自慢以外の何物でもない(笑

宝物でごじゃいます。
なんとなく雰囲気感じてください。

これを描いたとき……ユイちゃんは高校生~大学生って感じなのでしょうか。すごいぜ。改めてすごいぜ。




最近、友人と会う機会はだいぶ減ってきてしまっているんですが、先日お友達が遊びに来てくれました(ユイちゃんでも緑茶ちゃんでもなくてね。
久々に他愛のない話で時間を過ごす。とっても楽しかったです。

サザエさんとこの波平さん54歳だよ、若ッ! とか。
サザエさん27歳らしいよ、マジでッ!? とか。
イクラちゃん、しゃべったら苦情殺到してしゃべらなくなったらしいよ、ヒデェ! とか。

いや別にサザエさんの話ばっかりしていたわけでなく。

マジックアカデミーのDS版がどーのという話も。初期から絵師変わったよね、という話で盛り上がりました。真偽は定かではないのですが、明らかに絵の雰囲気は違うのですよ。初期のころはゲーセンでやりまくってたな…。懐かしぃ。
ょすみんおもしろいよ、ハマるよ、とか。オススメしてもらったりなんたり。私いまモンハンしてんだーとかいってみたり。ジアビスアニメ化だよねとか。テイルズDS二作目は結局見つからなくて諦めたとか。

いや別にゲームの話ばっかりしていたわけではなく。


ん、む、このままではオタク感が……!!

──はっ、そうだ、「かっこいい女性について」という話をしました。
都会で見かけるお姉さんってかっこいいよね、という話です。
あのかっこよさが欲しい、と意気投合。なんなんでしょう、美人とかそういう次元以前の「かっこよさ」ってあると思うのですよ。かっこいい人は、何気ないジーンズにシャツでもかっこいい。自信の現れだったりするのでしょうか。

私も彼女も、どちらかというと童顔タイプだと思われるので、あのシャキっと感が欲しいよね、と。
手に入れたいものです、かっこよさ。
とりあえずミニスカは卒業します。ショートパンツは……まだいいかなあ(ヤメテオケ。



***


話題変わりますが、アルファポリスの「ファンタジー大賞」なるものがいよいよ終盤ということみたいです。拙作にもちょこちょこ投票いただいて、ありがたい限りです。9月いっぱいだから……あと一週間?
次は「青春大賞」とのこと。
自分とこので青春っぽいのは…………

…………桜子か? あれはマズイか?? よくわかりませんが、単純に読んでくれる人が増えるのは嬉しいので、何かあったら出してみたいです。
新しく書くのは、ちょっともう時間ない感じ…。というかガツガツ小説書くつもりだったのに、いつの間にか9月が終わるのか……。あわわ。
あっという間ですね。きっとすぐに寒くなるんですね。
もっと一日一日を大事にしないとなあ、と思う今日このごろです。

拍手[0回]

2008-09-22 [Mon]
お久しぶりです。

なんかこう久しぶり……というか、先日から更新滞りまくってますが、単純に風邪風邪してました。
というか、真っ最中です。
出かける用事が数件あり、出先でリポDとか買って飲んでました。
とりあえずものすごいハスキーヴォイスにて、自分に惚れそうです。
酒とタバコでやられたのサ、的な。

現在、熱さまシートを額と首に貼り、ずり落ちてくるので額と首にハンカチーフを巻き、マスクをし、フリース長袖とか着てパソに向かってます。いやもう寝ろよ、という。
いや、寝るわけにもいかん状況というか……。なんというか。

ネット界から姿を消しているうちに、モンハンのハンターランクだけ着実に上がっていってる不思議。なぜ、なぜなのだ……!!(ゲーマーだから。

そんなわけで、最近のできごとをちょこちょこ書いていきます。



★DSアトリエ新作

 ご存じですか! バグ出しまくって、公式ページがあっという間に謝罪ページになったという伝説の名作、『リーズのアトリエ』を!
 すごかったんです。すぐ止まる。同じ格好で同じ台詞話すおじさんが並んで立ってる。条件満たしてクリアしても、バッドエンドの台詞が流れる。公式攻略本にでているキャラクターにどうやっても出会えない。公式攻略本に明記されているエンディングの一つがどうやっても見られない。etc etc...

 でも大好きでした!
 超ハマってやりました!!

 そんなDS版アトリエ第二弾が、来年発売になるそうです。キャラデザいっしょという素敵情報もゲット。
 いまからわくわくです。絶対買うんだっ。


★おかげ横町

 伊勢のおかげ横町に行ってきました。
 赤福は目の前で売り切れました。大ショーーーーーック。
 でもお店では食べられました。んまんま幸せでございました。

 お母様の用事につきあうという形で、お父様の運転でブーブで行ったのですが、帰り道、お父様が眠い眠いと眠気を訴える事態に。
 サービスエリアで、眠気覚まし洗顔シートなるものを購入。
 さっそく使いつつ、これは本当に効くのだろうかと、父がブツブツ。

 お母様は自信ありげに太鼓判を押しました。

「そういうのはさ、メンソーレ入ってるから眠気も覚めるよ!」


 メンソーレ:沖縄の方言。「ようこそ、いらっしゃいませ」の意。


★エセプリカ漫画

 現在、HP制作中とのことです!
 無事完成となりましたらお知らせします。わっくわっく。


★短編小説書きました

 乙麻呂さま主催のイラスト企画にて、ババーンと発表になるのは10月1日なのですが、一応こういうのを書きました。萌えについて真剣に考えました。萌えとは。萌えとは!!!
 小説自体はくだらない系の短いブツです。絵師さまに申し訳ないという思いがぬぐえない。





……むあ?
なんかもっと書くことあったようななかったような。
むむむ。
よくわからぬままにドロンします。どろーん。
 

拍手[0回]

2008-09-17 [Wed]
『エセプリカ』完成ーー!

光太朗と緑茶嬢とのコラボ作、漫画『エセプリカ』ができあがったとのことです!
緑茶ちゃん、お疲れさまでした、ありがとうーー><

途中でダー●ーザンブラックの本作ったり、ギャグ漫●日和の本作ったり、色々(笑)ありつつ見事完成。しゅごいです。漫画のイロハは全然わからん上に、ストーリーは自分なのでどうしても客観的に見きれないとかありますけど、でもすごいです!! すごい、と思います!

某所の彼女の日記にアップされていた画像をそのままもらってきて、チラ見せです><

チラリ。

390c7784.jpg







こんな感じです。

どうやら、HP作成を考えているということで、そのうちにネット上で見れちゃうかも☆ な感じっぽいです。
なのですが、彼女の日記であった旨を一応こちらでもお知らせです。


『エセプリカ』 16P 読み切り
コピー本(表紙ナシ、コピーのコピーなので汚め><

紙ベースで見たいという方に郵送します。
郵送代&コピー代ということで、80円切手2枚を送っていただければ本をお届け。
もちろん切手でコピーはできませんが、為替だと高くつくので切手です。


↑↑と、いう感じのことが書いてありました。
興味ある方は、メールフォームか、作者ページのメッセか、何でも良いので連絡くださいです。


続きは新リンク!!

拍手[0回]

2008-09-16 [Tue]

■アクティブな日々

三連休でございました。
基本的にはもろもろの事情であまり出歩かないのですが、用事とかあったりなんかしちゃったりして、ちょっとアクティブな三日間になりました。

一番アクティブだったのが日曜日!
サークルの後輩(年上だけど一応後輩)が入籍したということで、サークルメンバーでのお祝い会に出席してまいりました。
名古屋の金山なるところでやったんですけども。久々に都会に出るんだぜ! と思って、早めに出て、雑貨屋なんかをぷらぷらしてみたり。まあ、行ってみたらそれほど都会でもなく、ものの三十分ですぐに飽きたのですけども。

ちょっと出ると、なんとなくお金を使いたくなってしまいます。
なんに使うのこれ、という極小フォトアルバムを買って。心惹かれたオレンジのティーバッグを買って。
広場ではちょっとしたライブをやっていたので、聴き入ってみたりして。

そしたら歌詞にすっっっごい心震えて、あとから歌っていた人に「~~~~~~」のフレーズのCD欲しいんですが! とかいいに行っちゃいました。どうしてもまた聴きたくて。
でも新曲だから、まだ音源ができてないとのこと。仕方ないので他の曲が入っているCDを購入。
来月また、その広場でライブがあるんだそーな。行っちゃおうかな……わくわく。

鬼束ちひろさんみたいな感じです。既存の人にたとえるのもどーかとは思いますが、イメージはとても近い。
力ある歌声と、心に届く歌詞。キーボード弾きながら歌うんです。
かっちょよかった…>< ちょっとお話したら、十ヶ月の娘さんがいるとのことで、パパと娘さんも一緒に来てました。
頑張るママ。かっこいいなあと心底思いました。


久々に会うサークルなメンバーとのおしゃべりもとてもとても楽しかったです。
エラン祭りのイラストを描いてくれた緑茶ちゃんとも久しぶりに会えました。
なんと、『エセプリカ』のマンガが完成!!!
がっつりゲット!! すごい完成度高いです。ぜひお見せしたい><

月曜日は、CD聴きながら、オレンジティー飲んで、何度もマンガを読んだり、モンハンやったりと優雅な一日でごじゃりました。
充実の三連休。

来週もなんやかやある予定です。アクティブ、アクティブ!!




■その代償

そんなわけで風邪ひきました。
昔から、週末にはじけて日常が始まってからダウンするサイクルはまったく変わってません。こどもか、っていう。

「もうダメ、もうムリ」

と実家の父に電話(相変わらず大げさ。
迎えに来てもらって病院行って、お薬もらって、実家に転がり込んでずーっと寝てました。それだけでだいぶ良くなりました。
でも今回、失神はしませんでした。これは治ったんじゃないかとひそかにニヤリ。だといいなあ。

相変わらず、お父様に甘やかされております。良い歳ですけども。幼い頃から一度しか叱られたことのない偉大な父。
今夜はお母様の手料理食べて、それで完全復活なシナリオです。お母様は開口一番「アンタ、ほんっと、ダメね」でした。返す言葉もございません。

拍手[0回]

HPへ
Copyright © 今日も今日とて光太朗 All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]