4月20日、もう過ぎてしまいましたが、誕生日でした。にじうムニムニ歳になりました。ムニムニの詳細が気になる方は、1+2+3+4-5-4です。嘘です。
で、誕生日の登録を木太朗んとこでしてあったので、木太朗さんがこれでもかと祝ってくれました。
まさかの、「私を食べて」。
パッと見は単純に嬉しいんですが、考え始めるとイロイロ考えてしまうシュールな画像です。
でもありがとう、木太朗!
あ、誕生日登録してて、どんな変化が訪れるか楽しみにしていたグリムスユーザーさんごめんなさい! モロネタバレた!!
そんで、誕生日のお祝いご飯ってことで、久しぶりに実家に。
母の絵画が増えていたので、ちょっと写メしてみました。
個人的にすごい好きな燭台の絵なんですが……写真にしちゃったらなんか違う……お母様ごめんなさい……。あれー、おかしいな。
ケータイ機能のせいってことにしておく。
こっちは新作。まだ途中……なのでしょうか?(聞いとけっ。
まさに作業場にデデンとしているのを撮ってきました。
下には画材とか散乱……じゃない、置いてあって、すごいソレっぽいです。
写真撮ってブログに載っけてもいいー? と聞いたら、
「いいよ。一枚5万円って書いといてね」
とのお言葉でした。
……。 書いといたよ。
続きで、水菜さまや愁真さま、針井さま宅で拝見した、小説書きさん宛てなバトンです!
理由は……──察してください!(笑
なんかもう、最近、私のときめきの導火線に火がつきっぱなしでヤバイです。
ニャ~オです。
アニーのアトリエというゲームにバカはまりしてからというもの(いや以前からアトリエシリーズのカップリングってばやばくてハマリ率高いんですが)、恋に恋するみたいなトキメキ精神がやられてます。
って書くと誤解を招きそうですが、アトリエシリーズはネオロマとかそういう系統じゃないですヨ。
今日、マクロス7を見たんですが(なぜだ。というか知ってる人いるのか。
当時はなんとも思わなかった、バサラとミレーヌの掛け合いにいちいちトキメキ!!
ネウロをぼんやりと読み返しては、ヤコちゃんとネウロどうにかなってしまえ! とスキンシップにいちいちトキメキ!
良い子のアニメであるはずのアンパンマンのカレーパンマンの報われなさに、やばいカレーパンマンかわいそうでカッコイイよ、とトキメキ!!
カレーパンマンにときめくぐらいならフツーにトキメキを補充しようぜ、と、少女漫画を引っ張り出してきて思う存分トキメキ!!(悶えたいならスキップビートがイチオシじゃっ。
そんでまたアニーのアトリエに戻ってきてスキトキメキトキス──!!!!
いまなら、心臓かゆくなる小説とか書けそうです!(気のせい。
というかもう、恋愛ものとか恋愛ファンタジーとか書く方々を真剣に尊敬。すげえ。
いつか、萌えを供給できる人物になりたい……!!!
もう大変です。毎日ときめきメモリあってるかんじです。やばいー。トキメキすぎるー。世の中は萌えに溢れてるー。
基本、そういう方面に冷めまくってるタイプなので、せっかくの機会に存分にときめいておきたいと思います。
こう、想いが通じ合ってハッピー☆ なラブより、一方通行だったり、なんか仲良さげだったり、くっつくのかくっつかないのかどっちじゃー! むがーー!! みたいな若干いらつく系が好みです。
個人的には、心臓かゆい系と呼んでます。
んーと、バリバリな少女漫画の展開より、少年漫画でほのめかされるラブい空気が好きというか。
冒険を主体にしたRPG(ラブは絡んでこない)の中で、ちょこーーっとだけそれをほのめかす空気(勘違いでもいいんだ!)が漂ってる感じに弱いというか。
むしろくっついちゃうと冷めるっていうか。
わかりますかね、この心理!?
ショウジョのようにきゃーきゃーいってたいんだと思います。ガキめっ。
でもオトナの恋愛もののドロドロは……読んでて辛いんだもんっ(でもNANAも持ってる。←雑食。
あ~~、少女漫画つながりでいくと、のだめの二人の立ち位置はけっこう好きかもです。あの、イライラする感じが!(笑
……というわけで、語ってしまいました。
イイトシした光太朗でした。
***
そんで、話題はガラリと変わりますが、近々募集が始まる(かもしれない)大好き企画の宣伝っていうか、愛を一方的に叫びたいと思います。
その名も、『シャッフル企画』!!!
針井さま主催!
私が最初に参加させていただいた企画です。この企画でたくさんの方とお知り合いになりました>< 懐かしい──!!
参加者全員が、キャラクターの設定を作って、それを針井さまに提出。針井さまがシャッフル(あみだくじ~! だった気がする!)して、各参加者に配布。参加者は手元に来たキャラクター原案を元にして、小説を書くのです。(あ、前回はそうだったというだけで、今回どうなるかは未知ですが。
自分ではなかなか思いつかないキャラクターで書くことができて、とっても楽しいのです。
キャラクター原案も一緒に投稿されるので、読み手としても、「ほほう、この原案を元に、この物語になったのか~」とか感心したりして。
私は、針井さまの考えたキャラクターで、『よろしく守護霊』を書いたのでした。
とっても楽しくて、第二回があるなら絶対参加したいっ、と思っていたのです。
針井さまブログによると、4月中に募集予定のこと。
で、10人ぐらいで締め切るとのこと。
は、入れるかな!?
ちょ、これ、なにも考えずに宣伝したけど、枠せばまるんじゃないの!?(←なんて心の小さい。
──入れなかったら、その時はその時ですがっ。
とっても楽しみです。
そんなわけで、気になるアナタは、針井さまのブログだったり秘密基地だったりを細かに要チェックでございますぞ!!!
っぎゃーーん! いま秘密基地見てきたら、TRPG企画なるものが!(いや名前違うけど!!
TRPG大好きでした。懐かしい……。ああTRPG……。愛を叫ぶよTRPG……。
最近、元オタの元を取り払うべきかなとか思いつつ、かつてどんだけオタクだったのかを惜しげもなくさらしている気がします。だいじょうぶかコレ。いやいまさらか。
それでは、これにてー!
ごーんじゃらりん!!
春・花小説企画、終了──!!
あっという間の15日間でした。
文樹妃さま、本当に本当にお疲れ様でございました。んでもってありがとうでした。
参加者の皆さま、本気と書いてマジでお疲れ様でした。そしてありがとうございました──><
期間は終了しましたが、今後もモリモリ読んでいこうと思っています。
これだけ大きな企画(人数)に出させてもらったのは……初めて??
いやまて、ムチャも大きかったような。
企画サイトから作品を読みに行くと、すでに他の参加者さまからのコメントがついている(そして高確率で文樹妃さまはイル)という状態で、みんなすごいな~~と、感心しきり。
読んで、感想残して、その後すでに書き込まれている感想を読む、というのも結構好きだったりします。いろんな感じ方があるなーとか思うわけです。
とっても楽しく、そして勉強になる企画でした。
まさか花を育てようという気になるとは思いませんでした(そこか。
感謝です。
◆ 風景 ◆
で、『小説風景12選』。通年なので、8月まで(だったような気がする)まだまだ続きますねっ><
5月イラストは、あの、あの、あの!! 黒雛しゃまじゃーー!><
すごいほのぼの、味のあるさすがなイラストがアップされております。
そうだ、cafe de roman に、行かなくちゃ!
というわけで要チェックでゴザイマス。
乙さまの生存確認もできて、ほっと一息~~>< でも相変わらずお忙しそうです……。
ノラさまはお元気でいらっしゃるのだろうか……。
ネットの世界だと、たとえば他の友人から噂を聞いて、ああ元気でやってるんだな、とか思うこともないので、心配というかなんというか。
逆に、昔リアルで音信不通になった友人がいて、「ああ、○○ならネット上で会えるよ」とかサラリといわれたこともありますが。
むむむ。
あれ、話題がずれていった。
そうだ、風景、小説風景。
前回4月は参加する方がいつもより多くて、同じイラストでストーリーが様々になる楽しみを再確認した次第です。
というわけで、
そうだ、cafe de roman に、行かなくちゃ!(二回目。
◆ シャル ◆
なんと忘れていなかった続々シャル(そりゃそうだろう。
20日完結は難しそうですが、story3、始めました。
まだ序盤ですが、一応 ↓↓
story3 世界一の名探偵
でござますー。
story2がずいぶんイチャイチャしやがったので(当社比)、ラストはドタバタとバカやりたいと思ってます。
でも心臓のかゆさも、忘れちゃいけない……!! 気がする。そういうのは二次創作で鍛えたい。
で、シャル祭り仮終幕は、予定通り、4月20日あたりになると思います。
人気投票結果をする予定です!
あんちくしょうに投票し忘れたぜっ、とかもしありましたら、拍手からお願い致しますー><
◆ コロ ◆
たいしたもんじゃないですが、分をわきまえて続きにて。
『今日も今日とて光太朗』、三万ヒットです><
本当に本当にありがとうございます。
感謝の気持ちを忘れず、光太朗、今後も精進していきたいと思っております存じますつかまつります。
本当に、心から、感謝です。
キリ番踏むと特殊な窓がババーンと出てくる仕様みたいなんですが、前記事のバトンで話題を出した「友人」ことリア友のさくら野郎ちゃんが踏んでくださるという奇跡。
なんてタイムリー。びっくりしました。
彼女は絵描き、漫画書き、小説も書きます。オールマイティ。でも主はイラスト……なのかな? 美しくもフェロモンなイラストを描かれます。
サイト運営はされていません。あ、オタ要素のない日常ブログ(多忙にて更新停止中のもよう)はこっそり遊びに行ってます。
実はイラストをもらう約束をとりつけているんです。もらい次第、彼女が原作のファンタジー短編(まさかのBL風味)をHPにアップする予定です。
待ってるヨ!!!
ってかもうHP作っちゃえ!!(さらりといってみる。
そんでもって、今日、グリムス運営チームさんからメールが届きました(一斉に届くヤツ。
「木太朗さまへ」
とあったのですが、代理で光太朗が読みました。
要するにメールマガジンなんですが、そこに、「エコキーワードのヒント」が!!
以下がヒント! とかありながら、文面にモロそのワードが出ているような気がするんですが、これであってるのかどうかと思いつつ……
地球温暖化ーーー!!!
地球温暖化ーーーーー!!!
こ、これで、誰かが木太朗のところにくるの!? それともプラス運、なの!?
まさかキーワード見当違い!?
地球温暖化、と聞いてまず浮かぶのは、マイカーバリバリなこのご時世なんですが。
エコのため、というわけでもないんでしょうが、若者のマイカー離れが進んでいるそうですね。
都会で暮らすには、むしろ邪魔、ということらしいです。
そうか、そうだよね、と妙に納得……。
ハイブリッドカーとかでエコエコいいつつ、若者のマイカー離れをつなぎ止めようと企業は新しい車を開発して頑張っている、というハナシもありつつ。
むーん。
むむーん。
難しいですね……。
*
以下、オタクな話題なので苦手な人はご注意!(って今更ッスか!
記事分けようかとも思ったんだけど、もう一緒で…。
アニーのアトリエ、というゲームにはまっている、と以前からちょこちょこ書いているのですが。
そのなかに、アニーという怠け者の少女(主人公)と、ハンスという実直な若者が出てくるのですが。
この二人の絡みがたまらないのです……!!
ハン→アニはどうやら公式です! エンディングたまらん!!
ハンアニ最高だ!! 最高だ! たまらん!!!
というオタク精神と、前回のバトンで「ハンアニ」という言葉を出したらほんとにハンアニの検索で訪れてくださる方がけっこういらっしゃったことに言いしれぬ申し訳なさを感じた、というのとで。
かかかか書いてみました、ハンアニで小説……。
検索でたどり着いているかも知れないそこのあなた、アニアトってなんじゃと思いつつも読んでみるか、という心の広いそこのあなた、よろしければ続きへどうぞ><
──────────
※ここから修正部!!
ここで二次創作もやっぱりどうかということで、追記にあったSSは削除しました!
読んでくださった方、感想くださった平田さま伽砂杜さま、拍手の方、ありがとうございます。
『アニーのアトリエ』な二次創作は、別ブログに移しました。ブログはコチラ です。
別ブログ作ったってことはこれからいっぱい書くのか!?
本気なんだな!?
ということでは決してなく。なんかこー、本来の小説をガッツリ書く時間はないんだけど、みたいな空き時間に時々増えるかもです。
全然増えないかもです。
いまんとこ、SSが二つだけちょこーんと載ってます。
以上でした!
──────────
ではここらで!!
ドローーン!!
アッツイですね!! ナツですね!!
アツがナツイですね!!
夏でもないというのにいってやりました。恥ずかしげもなく。
ついこの間まで寒いいってたじゃん、って説がありますが、過去は振り返らないんだ!!
でも朝晩は寒いです。コタツが恋しい。
先日、ムーミンの映画版を見ました。DVDで。
なんか独特のテンションがツボでした。
ムーミンとフローレン初対面シーンが衝撃。
ムーミン、いきなりフローレン口説いてるんですよ!!
二人(人?)が抱き合いつつ、のシーンで、
フローレン「何を見ているの?」
ムーミン 「君の前髪」
フローレン「まあ(ポッ)」
とかいうね。思ってたよりオトナのアニメでした。
というわけで、バトンです!!
いやオトナのアニメは関係ないです。
相互様強制バトン
♪相互様は必ずやりましょう♪
♪質問内容は王道な感じです♪
♪真面目に、なるべく具体的に答えてください♪
強制なんてスルーするゾ♪
でもバトン魔だからやっちゃうんだゾ♪
なんでこんなハッピーな感じなんだろう。ミュージカル仕様?
拓平さま宅からゲトしてまいりました。いきまーす!
1.HPまたはブログのタイトル(読み仮名付き推奨)
HP:光太朗小説処(コウタロウショウセツドコロ
ブログ:今日も今日とて光太朗(キョウモキョウトテコウタロウ
2.由来、そのタイトル歴、以前のタイトル
タイトルだけ見てると、あれですね、なんだなんだ、自分大好きか!? って感じですね。
ち、違うんですよ、あの、わかりやすさ第一主義というか、そんな感じで! 覚えてもらいやすいよう、一目見てわかるよう! という意図がありまして。
ブログは、元々友人がやっていた日常ブログのタイトルがすごく好き(わかりやすい感じだったんですよ)で、そんな感じのタイトルがいいな~~と思ったのが最初です。
ついでに私信だ、友人よ。というか催促だ。イラスト──!!!><
3.HN
これ、質問だけだと「?」ってなるとこでした……ハンドルネームね!!
光太朗です。光太朗子でもいいです。郎でも別に憤慨しません。
4.由来、HN歴、以前のHN
ゆらい……だと!?
えーと、何度か言ってるんでご存じの方もいらっしゃると思いますが、女なのに「光太朗」なのは、初期に投稿した小説が男性一人称でして、これで作者名のとこが女性名だとアレかなぁ……とか思ったからです。
その小説の主人公は「晃平」というんですが、ワタクシめんどくさがりなので、最初は「晃平」で登録しようとしてました。いやでもさすがにイタイか!? と、変えることにしたんですが、「コウ」の音だけは残ってます。ちょっと古風な響きとかね。
歴は、小説家になろうに登録してからなので、えーと、もうすぐ二年なのかな……。
以前のHNとか言い出したら数え切れないです。
5.HPまたはブログを作ったきっかけ
ブログは、元々は日常なブログとオタクな感想(漫画とかゲームとか小説とか)ブログとかをやっていたのですが、長続きせず。「なろう」に登録したのをきっかけに、小説についてとか書ける場所があるといいかなあ、と思って始めてみました。ミクシも入れると、これで四つ目です。他二つのブログはきっちり三日で終わりましたが。
HPは、エラン祭りでいただいたイラストをまとめたいと思ったのが始まりです。エランのページだけで最初は満足だったのですが、だんだん欲が出てきて、大きくなりました。
6.中心となっているもの
小説関係。
バトンも多いヨ!!
HPは、いただいた宝物メインみたいな気でいます。
7.HPまたはブログのデザイン、テンプレのこだわり
見やすく、わかりやすく。
8.相互様について
え、なに!? なにを聞きたいの!? 愛してるとかいわせたいの!?
んもう、しょうがないなあ。
あい、し、て、る☆
真剣に気持ち悪いテンションですんません。額を床にこすりつけて謝罪します。ゴリゴリ。
いやほんと真面目に尊敬&感謝&大好きな方々です。
9.片道様について
チキンなので、ブログにしろHPにしろ片道リンクは貼ってないのです。そういうのは個人パソのブックマークに入っていて、こっそり通っています。
最近はもう「アニーのアトリエ ハンアニ」で検索かけまくってます。(あ、これでここにたどり着いた人がいたらどうしよう;
※ほんとにいたので、ミニ小説書いてみました。
で、別ブログに移しました。ブログはコチラ です。
10.入ってる、または入りたいサーチエンジンについて
いろんなサイトさまで見かけたところに登録させていただいています。お世話になってます。押忍。
11.頑張っていること
おおおう、毛色の違う質問来ましたね。
えーと。
なんだろう。
サイトやブログで、ってことですよね?
ええええ??
小説、頑張って書きます。押忍。
12.今までで嬉しい(かった)こと
数え切れない!!! たくさんあります!!!
皆様に出会えたこともですし、ブログにコメントいただけたりとか、小説に感想いただけたりとか、イラストやSSや音楽をいただけたりだとか……ぜんぶぜんぶが宝物です><
そんで、やっぱり、開いてもらったエランマツリ、これは特別なできごとでした!!
シャル祭りも堪能してます。ありがたいっ!!
13.今までで哀しい(かった)こと
おおう、なんだこの温度差。
このままテンション上げていこうゼ、哀しかったことは忘れようゼ。
そ、そんじゃ……えーと、近所のケーキ屋で、大好きなホワイトチョコが売り切れていたこと、です……。とかでいいですか、先生。
14.バナーについて
質問の順番おかしくないか!?
ブログバナーは碧檎さまに作っていただきました>< 小説のも、いくつか作っていただいております。デキが違う。
自分で作るのは、適当に撮った写真を加工したり、素材屋さんのを利用させてもらったり……イロイロです。
HPバナーのダーツボードは、家にあるやつをパシャリしました。
15.特に見て欲しいところ
うにゅー。
小説とか。ブログとか。treasureとか。
全部だ全部!!
16.今までを振り返って
おうおう、振り返るのか! なんだなんだ、卒業式か!!
なんでもかんでも三日坊主で飽き性の私がここまでやってこれたのは、一重に皆様のおかげでございます。心から、感謝しております。
ありがとう──!!!!!
でも卒業しないよ!!
17.これからの意気込み
が、ガンバル!!
18.来てくださってる方へ
いつもありがとうございます。いつもじゃなくて今日たまたま覗いただけなんだけど、って方もありがとうございます。
ネット上から幸せたくさんいただいております。
これからもどうぞよろしくお願い致します><
19.ありがとうございました
いやいやそんな、こちらこそ、ありがとうございました。ペコペコ。
ところで最初のハッピーテンションはどうなさいましたか。♪、はもういいっスか? あ、いいっスか。
なんだか初心に返るバトンでした。もちろんフリーで!
続きは、ここんとこの花小説について、後書き? 的なことをうだうだ語ってみます。久しぶりに。
興味のある方だけ、どぞー!